若さの秘訣は首にあり!

2017年09月16日

土曜日午後の新規クライアント

今日も一日満員御礼でした。

ありがとうございました。

紹介で来院された方なのですが、不良姿勢が長い期間続いてしまったことによって顔色が悪いことを気にされていました。

首姿勢が悪いことによって、色々な場面で損をしてしまっているケースがあります。

特に初診時などの場合、問診前にあいさつをさせていただく時に、どういった表情をされているのかを注意深く観察させていただくのですが、喜怒哀楽といった感情表現を表すことが難しいような状態になってしまっているケースもあります。

専門用語でいうと表情筋が使われていないような状態です。

首が悪い状態が長く続いていると、重力によって顔の筋肉が下がってしまってほうれい線などのシワが深く刻まれてしまっていたり、弛みが生じてしまっている場合もあります。

それは顔だけに表れるのではなく、首にも表れてきます。

首に横シワが出来てしまっっている方は要注意です。

頸椎の関節間が狭くなってきてしまっているサインです。

横シワと上を向いたときに顔が地面に対して平行に向けない場合にはストレートネック確定です。

酷いケースの場合には頸椎ヘルニアなどを画像診断で指摘されることもあります。

頸椎の軸、腰椎の軸は人間が生きていくうえでも重要視されるべき背骨のじくになります。

デスクワークなどが増え、スマホ・パソコンなどを必要以上に使用する生活習慣が首、腰を痛める原因を作り出しています。

連続使用時間を30分前後にして適度に休憩をするなどの工夫が必要になります。

前かがみで首に負担の掛かり続ける姿勢で過ごされる人を見て、どのようなイメージを抱かれますか?

疲れそうだなぁ~

肩凝らないのかな~

背中ツラそうだな~

って思いますよね。

それって自身の経験から生まれるイメージです。

自分もそんなことがあったなぁ~って殆どの方が経験してしまっているんです。

前かがみの姿勢はある程度しょうがないと割り切りましょう。

少しの休憩時間が大切ですよ!

たまには息抜きのために肩甲骨を回してあげたり、頭の位置をリセットする体操などをしてみてくださいね。

どうすればいいのかわからないっていう方はLINEにメッセージを送っていただければ動画を差し上げます。

お友だち登録をしてみてください(^_-)-☆

頸椎1番の重要性

2017年09月14日

上部頸椎の考え方

首には7つの頸椎という骨があります。

浜田山CAZU整骨院では、特に第一頸椎(アトラス)を整えることによって、自然治癒力を正常に機能させることができると考えています。

横から見るとこんな形をしています。

この第一頸椎が頭を支えており、この部分が傾いてしまっていたり、捻じれていたりすると顔が傾いて見えてしまったり、人によっては顔が曲がって見えてしまったりする方もいらっしゃいます。

第一頸椎を整えることによって、全身の骨格を整えるための土台を創り出すことが出来ると考えています。

前提条件として、この部分が整っていなければ身体を回復させるための働きが低下してしまっているために、いくら良い治療、施術を行ったとしても元に戻りやすい状態に変わりがないということです。

ただし骨をボキボキと鳴らす矯正は危険だと考えています。

本当に上手い先生はポキッと鳴らすぐらいの刺激でも全身のバランスを整えます。

全身をバキバキと鳴らすような矯正であれば、受けない方がマシだと思います。

音が鳴るたびに関節が劣化をしてしまい、関節に摩耗を引き起こしてしまいます。

それを繰り返していくうちに、関節が壊れてしまい、可動域が狭い状態になります。

そうなると全身の筋肉の働きも低下してしまい、筋肉の質も下がってしまいます。

筋肉の質が落ちてくると、筋肉量が落ちてきてしまい、最終的には・・・って感じです。

業界でもバキバキ系は一大勢力になってきていますが、本当に体の状態を考えた時には安全な施術を心掛けましょうと言いたいです。

話を戻しますね。

第一頸椎には脳幹部の延髄という部分が入り込みます。

脳幹部分については、当院に模型がありますので聞いてみてください。

この延髄部分で、呼吸・脈拍・体温・水分・ホルモン・睡眠・食欲などなどのコントロールを司ると言われており、カラダの司令塔が集まっている部分なんです。

この部分が傾いたり、捻じれてしまえば、どうなるのかイメージされてみてください。

少しのストレスでも全身に影響を与えると思いませんか?

この少しのストレスの積み重ねだと思います。

そのストレスを解消するために睡眠が必要だったりするのですが、この第一頸椎の軸が整っていないばかりに、脳幹の働きが低下してしまい睡眠の質が低下したりするため、どんどんと悪循環をおこしてしまうという仕組みです。

だからこそ脳幹部分の働きを正常化させる目的のために、第一頸椎は大切ですよ!と声を大にして言いたいです。

この部分を矯正後は頬杖を突いたりすると戻りやすいので注意してくださいね。

とりあえず今日はこれで失礼いたします。

首と腰痛の関係【浜田山CAZU整骨院】

2017年09月10日

首が悪いと腰が痛くなる

首は頸椎、腰は腰椎という背骨でつながっています。

よくこんなイラストを見たことありませんか?

背骨は24個の骨で構成されています。

頸椎7個、胸椎12個、腰椎5個です。

背骨を通して、首と腰は繋がりがあるということです。

地球上で生きていくうえで1Gという重力が体には絶えず負荷として掛かってきています。

重力はカラダが地面に対して垂真っすぐと引っ張られるように加わります。

首が前に出ると、腰や背中を後ろに引っ張ることでバランスを取ろうとします。

頭が傾くと、それと反対側に腰を逃がそうとします。

イメージ的にはこんな感じです笑

いつもお伝えをしていることなのですが、骨には骨の役割があります。

筋肉には筋肉、関節には関節、靭帯には靭帯の役割分担があり、その役割分担から逸脱した行為を行ってしまうためにカラダは壊れ始めてしまうのです。

首が先か、腰が先かは人によって異なります。

最近はパソコンやスマホなど下を向く機会が増えたことによって、首から悪くなってきている人が多くなっているのは感じます。

昔であれば下肢の衰えから腰に生じてしまっていた腰痛などが多かったのですが、最近は環境変化などによって様変わりしてきているのが現状の様です。

自分自身、最初の仕事場が田舎だったので腰痛が原因で首が悪い人が多かっただけかもしれませんが、周りの先生から聞いてみても首が悪くなっている人が増えているというお話をよく耳にします。

頭の重さに耐えきれないことによって腰痛になってしまっている人が増えているということを忘れないでくださいね(”ω”)

頭は肩の上に乗るようなイメージを持ってみてください。

それだけでも肩こりが無くなる方が半分くらいは少なくなります。

ちょっと時間があるようであれば、500mlのペットボトルを頭の上でバランスを取らせてみてください。

ペットボトルが落ちないようであれば、基本的には軸がいい状態になっていますよ。

というサインにもなります。

ググると色々と出てきました笑

ちょっと面白い画像になってしまいそうなので、ご家庭でやってみてください(^_-)-☆

姿勢、特に首が大切【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月29日

背骨を支える骨盤、頭を支える頸椎

浜田山CAZU整骨院では頸椎と骨盤を施術・矯正時のポイントとしてお伝えしております。

健康は一番の宝物です。

健康を保つためには頸椎、骨盤の双方がバランスよく保つための軸を整える必要性があります。

例えば頭が傾いている方、これは頭蓋骨も歪んだ状態になっているのですが、それ以上に頸椎の骨格バランスが崩れてしまっている方が多くいらっしゃいます。

背骨を支える骨盤、頭を支える頸椎のバランスが崩れてしまうことによって多くの方が健康を害されてしまいます。

脳からの指令を全身に伝えるために頸椎が大切。

ちなみに米粒1粒(0.2g程度)の神経圧迫によって神経伝達の60%が阻害されてしまうというデータもあります。

首が悪い人は本当に増えてきています。

頸椎専門で治療院を開いてもいいくらいの割合です。

そして下半身の力を上半身に伝えるために骨盤が大切。

骨盤の中央部にある仙骨の上に背骨は積み重なるため、骨盤の傾きや仙骨の位置異常によって背骨の動きなども悪くなってしまいます。

当院ではこの頸椎と骨盤を中心にバランスを整えることでお身体の不調を根本から解決させていただきます。

首のアライメント(ゆがみ)

下の画像を見てどう思いますか?

左肩が下がって見えたり、首がボコボコ見えるのが分かりますか?

ボコボコと背骨が見える部分ですが、このボコボコは背骨の軸が安定していないサインです。

一番ボコッと見える骨が頸椎7番、その下のボコっが胸椎1番です。

いわゆる頸椎の軸がズレてしまいを起こしてしまい、それを胸椎が庇ってしまっているために背骨がボコボコとみえてきてしまいます。

この状態になるまでには1年以上は不調を我慢されてしまっているケースが殆どです。

早期治療が解決への近道だということを忘れないでくださいね(‘ω’)ノ

アニマルバランスバンド

大人気発売中です!

アフロスアニマルバンド(犬、猫用)

☆血流を促進し身体のバランスが整うことにより、犬(猫)本来の力を引き出します!

首元に装着できるタイプのため、首の歪みなどを解消させ自然治癒力を発揮しやすい状態になります。

論より証拠ではありませんが、動画をご覧ください。

バランスを使用する事で身体の重心バランスを整え、本来の力を引き出すことで、運動機能や体調を整えることにつながります。

少しでも健康で病気にならないような良い状態で生活していただけることはペットの家族でもある私達の喜びでもありますね!

定価 7020円(税込) ➡ Mサイズ限定100個 6500円(税込み)

クリックポストでよろしければ送料無料(国内、離島を除く) 数量により要相談

Mサイズ 約26㎝~37㎝
対象犬種 チワワ、ラッセルテリア、ポメラニアン

カラーは水色、オレンジ、ピンク、ブラックとありますが早いご注文優先となります。

お問い合わせはLINE、お電話にて承ります。

1か月間で8回の通院が理想【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月26日

刺激量が上回ると・・・

初めて来院された方がお話をされていました。

「1か月間に2回ほど通えば良くなりますか?」

というお話の内容でした。

「残念ながら当院の施術内容、矯正と比較させていただいたときに、この通院頻度・通院期間ではお身体を良くすることは難しいと思います」とお伝えいたしました。

お身体の状態に合わせて施術や矯正を提供させていただいているのですが、1か月に2回の通院で良くなるためには、かなりの刺激量が必要です。

整体、鍼灸、マッサージなどの療法は、一言でいうと「組織を一度破壊し、自己治癒力を高めることが目的」なんです。

刺激とは破壊とも言い換えることが出来ます。

自己治癒力とは再生です。

簡単に言うと、破壊と再生です。

使い方の悪い部分、動きの悪い部分に刺激を入れるのですが、複数回にわたって刺激を入れることで反動を小さくすることがポイントになります。

この複数回が2回なのか、8回なのか、15回なのかで刺激量も調節しやすくなります。

2回で大きく変化を出そうとすると、かなりの刺激量が必要ということです。

もしかすると、その刺激量に耐えることが出来ずに症状を悪化させてしまうことも考えられます。

だからこそ回数が必要です。

当院では1か月間に8回は必要だと考えます。

8回に分けて刺激を入れることによって、症状を増悪させることなく、お体に負担をかけずに矯正ができます。

少なくとも3か月間の通院を続けていただくことによって、お身体のターンオーバーを一巡させることが大切です。

3か月間しっかりと通っていただき、一時的な症状緩和を目的とするのではなく、根本原因を解消できるまで通っていただけることが理想です。

まだまだ情報発信が出来ていないと実感しました。

ブログなどにもしっかりと載せて、初診時の説明なども強化しなければいけないと思う一言でした。

坐り方が大切です。【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月16日

皆さんはどのように座ってますか?

右利きの方は普段どのように座られていますか?

右手を使おうとしたとき、骨盤ってどうなっているか気にされたことございますか?

このブログを右手で操作されている方は、ちょっと膝に目を向けてみてください。

いかがでしたか?

右ひざと左ひざでお皿の位置がちょっとズレていることに気が付きましたか?

右利きの方の場合、右ひざのお皿がちょっと前に出ている傾向にあります。

自分の膝を撮ってみました。

指一本分にも満たないかもしれませんが、右ひざが前に出ているのが分かりますかね?

これが骨盤の歪み、股関節の捻じれを生じてしまう原因でもあります。

この膝のずれを骨盤からちょっとズラすだけで肩の動きがよくなったり、姿勢が安定しやすくなったりします。

それだけ普段は無意識のうちに骨盤のずれ、傾きが生じてしまっているということです。

先日も高校生の男の子を施術している時に、この骨盤のクセをアドバイスしました。

言われてみると確かにズレているなぁ~という方が8割以上いらっしゃいます。

この8割の方は意識的に骨盤から傾きを改善する座り方をするだけでも安定しやすい方です。

あとの2割の方はカラダと脳がリンクしずらい状態になっており、改善するまでに時間がかかります。

正直、3か月以上はかかる覚悟が必要です。

そのような状態のときは、自身の状態を理解できないほどにズレが生じているということです。

ちょっと危険なサインでもありますので、すぐにご相談くださいね。

カラダを良くしようという気持ちは大切です。

その良くしたいという気持ちは、カラダに対しての労わりと相関関係になくてはいけないと思います。

いつも頑張ってくれているカラダに感謝しましょう。

少しでも楽になったら、カラダを褒めてあげてください。

回復力を発揮してくれたカラダに感謝してあげる時間を作ってあげられるほど、心に余裕ができ始めた時にはカラダが本来の自己治癒力を発揮し始めてくれます。

まだまだその道半ばです。

この連休中に自身もゆっくりさせていただき回復に努めることができました。

日々カラダに感謝して夏を乗り切りたいと思います。

満員御礼!感謝【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月13日

いつもありがとうございます

お陰様で3連休は満員御礼で営業を終了させていただくことができました。

少しずつですが積み重なってきているものを感じます。

お陰様で当院も3年目の夏を迎えることが出来ました。

本当に感謝しております。

最近はご紹介で来院される方が多く、3割ほどは紹介で来院していただけています。

まだまだ言葉足らずで施術の内容などが伝わりにくい状態の中、信頼してご紹介をしていただけている環境に感謝です。

商品には作り出すために一つ一つ物語があります。

当院にも一つ一つの商品を導入するにあたっての想い、時間、スタッフの取り組みなどが込められています。

特に骨格矯正、炭酸整体、ハイパーナイフなどは導入するにあたって紆余曲折があり、とても思い入れの強い商品になっています。

骨格矯正は東海地方にまで毎月のように学びに通い一つの形になってきました。

首の痛み、特に慢性症状で長い期間にわたって悩まされてきた方ほど実感していただけていております。

施術中にも首の骨の配列が整ってきているのが見て取れますし、何よりも背骨の重心軸が整います。

骨で体重を支えることで、関節や筋肉に負担を蓄積させないことが大切です。

自律神経への働きかけ、マッサージなどを組み合わせることが更に歪みが整いやすくなるのでハイパーナイフとの相性もバツグンです。

今日も施術中に、さらに首を整えるポイントを発見できました。

臨床は大切ですね。

日々、クライアントの皆様と向き合うことによって発見できることもたくさんあります。

感謝です。

机上の空論にならず、何が大切なのかを見極めながら行うことを意識し続けたいと思いました。

 

開業する際にやりたかったこと【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月2日

柔道整復師という資格

整骨院を開業するにあたって柔道整復師という国家資格が必要になります。

この資格は3年間、専門の教育機関に通うことによって受験資格を得ることが出来ます。

ただ卒業すれば資格を得られるわけでもなく、国家資格を得るためには試験が必要になるということです。

ちなみにその教育現場で習うことと言えば、骨折や脱臼などの外傷(ケガ)を整復する技術を取得することを目的としています。

臨床現場では、そういった外傷を目の当たりにする機会が減ってしまい、慢性症状などが主なクライアント層になってきています。

おそらく巷の整骨院の9割は外傷よりも慢性症状で通われている方が多いのではないのかと思います。

当院でも9割は自由診療で通院され、慢性症状を主なターゲットとして施術・矯正を行わせていただいております。

当院で行わせていただいている施術自体の構成も全身バランスを調整する形のものが多く、保険診療では対応すること難しい方を対象とさせていただいております。

保険診療とは痛めた部位だけを施術、固定するための制度です。

基本的には痛めてしまった部位を保険請求をさせていただくことになります。

首であれば頸椎捻挫。

右肩であれば右肩関節捻挫。

腰であれば腰椎捻挫。

といった具合で請求をさせていただいております。

しかし根本原因を探っていくと、ほとんどの場合に原因と痛みが出ている結果が同じ部位であることがなく、こういったケースの場合には根本原因に対して施術を行わない限り、再発を繰り返すことになります。

例えば肩が痛いという方に関しても根本原因を正しく矯正することができれば、他の部位からの遠隔矯正が可能になります。

骨格や関節を正しいところに収めるということが大切です。

自分自身、開業する際に一つ目標を作っていました。

それが根本改善を出来る技術を取得すること、提供できる環境をつくりだすということでした。

ようやく根本改善への道を進みつつあります。

もっともっと向上できる自信も出てきました。

本当にありがたいことです。

一つの志の上に成長を重ねることが出来ている日々に感謝したいと思います。

お身体の不調でお悩みなら浜田山CAZU整骨院

定期的なメンテナンスを【浜田山CAZU整骨院】

2017年07月28日

お身体の不調から抜け出すために

ターンオーバーって聞いた事ありますか?

物事の入れ替わりやその速度・割合などを意味する単語でもあります。

組織が死滅し再生するまでの過程のことを指すのですが、このターンオーバーには不調を抜け出すためのヒントが隠されています。

特に症状が慢性化してしまい、色々と施術や矯正を受けたものの症状が変化していないような方に当てはまります。

当院にお越しいただいているクライアントの中にも、ある程度症状が緩解していく中で、そろそろ通院を止めてもいいかな?とご自身で判断をされる方がいらっしゃいます。

覚えておいていただきたいのですが、少し症状が緩解すると人間は楽を覚えます。

少し良くなったと自己判断で通院を止めてしまうのは、残念ながら症状をぶり返すタイミングでしかありません。

どんなにいい治療でも1回で全てOKという治療はありません。

人間とは日々の生活の中でなるべくエネルギーを消耗させないように生きています。

そのため無駄な動きを少なくさせるために、どうしても楽な動き・使いやすい動きを無意識のうちに選択しているんです。

この内容は大切なので、当院のブログでも何回か書かせていただいております。

そこから抜け出すためには必要回数/日数が大切です。

3か月間のうちに10~15回の通院でお身体の状態を安定させるところまでがポイントだと思ってください。

この考え方は本当に大切です。

無駄に時間を費やすことよりも定期的な通院をおススメいたします。

今後は治療後にベッドにて次回の通院日のアドバイスをさせていただくようにしますね。

不調から抜け出すためにもご理解ご協力をお願い申し上げます。

お身体の不調でお悩みなら浜田山CAZU整骨院

 

カラダを骨から整える【浜田山CAZU整骨院】

2017年07月16日

根本から変えたい!

初診時に問診表を書いていただくのですが、ほとんどの方が「以前からずっーと悩んでいる」、「痛みを再発させたくない」に〇をつけられます。

そうですよね。

痛みとは、カラダからのメッセージです。

動かし方、姿勢、生活習慣など様々な要素が絡み合って現状のカラダがあります。

過去は変えることは出来ません。

今までと同じような使い方、生活の仕方では再発も止むを得ませんよね?

どうやってそこから抜け出すことが出来るか?

人間は一人ではモチベーションも上がらなければ、継続させることも難しい生き物です。

生活のリズム、習慣の中の「何かを変えるとき」には周りの人の理解が得られなければ前に進むことも難しい場面が出てきたときに、人間はまた振り出しに戻してしまいます。

簡単な体操などをアドバイスさせていただいても、3か月間継続できる方は1割いないかもしれません。

そんなあなたに特効薬があります!

とは、なりません。

毎日続けることで少しずつ人間も変わってきます。

3か月続けられれば、体の中の多くの細胞が生まれ変わっています。

習慣を変えるということは、人格を変えるくらいに難しい。

不調や痛みで本当に苦しんだからこそ、変えるチャンスなんですよ!

 

骨盤は人間のカラダの「土台」

骨盤はカラダのバランスをとる。

背骨を支える。

などの基本動作を支え、体の中心で背骨と下半身をつなげる「カラダの土台」ともいえる部分です。

耳、肩、股関節、くるぶし、を結ぶ線が「一直線上」に整っているゴールデンラインが姿勢の理想の状態ですが、骨盤が傾くことで骨格全体のバランスが崩れてしまい、ゴールデンラインも崩れてしまいます。

すると姿勢の軸を支えようと、思わぬ部位に負担が蓄積してしまい、コリ・痛み・不調・ボディラインの崩れなどの原因として表面化してきます。

骨盤矯正とは?

骨盤を中心に骨格全体のバランスを整え、姿勢を理想のゴールデンラインに戻すことで、様々な不調を解決させるための一つの手段だと思ってください。

ただし、骨盤矯正だけで全てのトラブルが解消されるわけではありません。

正直、骨盤矯正だけだと不調の半分程度だと思います。

その代わり骨盤が正常な位置に戻ると血液やリンパの流れがスムーズになり、代謝アップなどが期待できるようになります。

お困りの方がいらっしゃれば、ぜひご相談くださいね(‘ω’)ノ

炭酸整体でスッキリ爽快!

 

お友達追加で腰痛体操をプレゼント!
友だち追加

1 2 3 4 5 6 7 13