ままテン(産後の骨盤矯正) 浜田山駅から徒歩2分 浜田山CAZU整骨院

2017年02月5日

ママのための産後骨盤矯正紹介

産後の骨盤矯正って聞いたことございますか?

女性は人生のうち3回、大きな身体の変化を感じると言われています。

思春期、更年期、そして出産後の身体の変化です。

産後のママの特有の悩み、症状もいくつかあります。

骨盤のゆがみ、恥骨部の痛み、歩いていると骨盤が外れるように感じる、以前と違う骨盤周りなど体のあちこちに違和感を感じることが多いと皆様がお話されます。

そんな悩みや不調を抱えられているママに向けて、ままテンというポータルサイトがあります。

先月から当院も登録させていただきました。

single_trr

こちらのポータルサイトでは地域ごとに産後骨盤矯正を行っている整骨院、整体院などを表示することができます。

記事などはそこまで多くはありませんが、地方で産後骨盤矯正に力を入れている整骨院、整体院さんが登録されているので参考までにご覧になってください。

ママテンはこちらから・・・

http://www.mamaten.jp/

お友達が出産後に困っていると聞いた、娘が産後の骨盤矯正を受けたいと言っているがどこがおススメなのかわからない時などには、こちらのポータルサイトで最寄りの整骨院、整体院を探してみるとヒントがあるかもしれません。

産後の骨盤矯正はコツがたくさんあって、これが正解というものがありません。

十人十色の骨盤のゆがみ方をしています。

最近、当院のお客様の中にも産後の骨盤矯正を求めてお電話してくださる方が多いのでご紹介させていただきます。

妊娠中の骨盤と背骨と内臓

なかなか見る機会がないかなと思いますので、イメージ図を貼らせていただきます。

妊娠5〜6か月くらいになると子宮が骨盤から大きくせり出し、骨盤内部の圧力が高まり、骨盤上部が徐々に開き始めていきます。

その後、出産時の陣痛が始まると、胎盤の靭帯が弛緩し骨盤下部が大きく広がり赤ちゃんが産道を通りやすくします。

そのため帝王切開で出産した場合、骨盤上部だけが広がり、自然に出産した場合ならば骨盤上部、下部の両方が広がります。この出産の後に開いた骨盤を元に戻します。

20130815153233

妊娠中のお腹の中はこんなイメージです。

この状態から以前のような骨盤、背骨に戻そうとするのには回数がポイントです。

最低でも10回ほどの定期通院で骨盤を戻していきます。

産後の骨盤矯正は、妊娠で開いた骨盤をもとの位置に正す矯正です。

通常の骨盤矯正と産後の骨盤矯正は原因も目的も異なります。

産後の骨盤矯正は、時期によりやり方が異なるので注意してください。

産後1年以内に矯正を行うことが理想です。

2年ほど経たれた方の骨盤は関節が硬くなっていたり、骨盤周辺に痛みとして現れることもあり注意が必要です。

ぽっこりお腹

こんなお腹になっていませんか?

20130306123754

出産後、骨盤矯正やトレーニングを怠ってしまい骨盤の広がったままだと、上にあった内臓が垂れて落ちてきてしまいます。

下がってきた内臓は内臓本来の機能を低下させてしまい、結果として代謝が落ちて太りやすい体になってしまいます。

内臓が落ちてくることによりポッコリお腹に見えてしまいますし、全身のむくみや腰痛、肩こりなど体中に悪影響を引き起こす危険性があります。

特に下半身の冷えやむくみは顕著です。

エクササイズ

浜田山CAZU整骨院では骨盤を戻すための体操の指導、アドバイスなどもさせて頂いております。

産後のお身体への負担を考えて段階を追ってアドバイスをさせて頂いております。

お気軽にご相談ください。

ハイパーナイフ

骨格矯正×骨盤矯正なら浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

骨盤のゆがみ? 浜田山駅から徒歩2分 浜田山CAZU整骨院

2017年01月26日

骨盤って?

下の写真のような骨盤を見たことがある方も多いかと思います。

img_1013

浜田山CAZU整骨院でも、皆様への説明をさせて頂く際には骨格模型を使用したりします。

この骨格模型の中でも、みなさまが興味を示される骨盤と呼ばれる部位について説明をさせて頂きます。

骨盤の働き

骨盤とは腸や子宮などの大切な臓器を包み込むように形作られています。

腸や子宮の働きが低下したりする要因として骨盤の動きが悪い(捻転、回旋、屈曲などが引っかかる)ということも考えられます。

立っているときの重心バランスを考えるうえでも、この骨盤の機能を外すことはできません。

仙骨2番に立位の際の重心線が通っており、この重心線の位置が前後にずれることによって骨格で体重を支えることが難しいというわけです。

骨格で支えることができなかった負担を筋肉や関節が補おうとするために、痛みや不調が表面化してくるという代償作用が働きます。

img_1012 img_1009

骨盤の構造

骨盤は寛骨、仙骨に分けることが出来ます。

そして寛骨は、腸骨、坐骨、恥骨という3つの骨が組み合わさって出来上がっています。

腸骨、坐骨、恥骨と呼ばれるのにも訳があって、矯正時の方向性や誘導するイメージの際にも心がけております。

真ん中にある仙骨も1個の骨ではなく、4~6つ(多くの方は5つ)の骨で構成されます。

骨盤の構造で特に重要なのが仙腸関節と呼ばれている仙骨と腸骨の間を構成する関節です。

背骨の一番下の仙骨と左右の腸骨が仙腸関節で結ばれています。

仙腸関節は医学的には動かない関節(不動関節)とされていますが、実際には数mm動くことが確認されています。

よく言われる「骨盤の歪み」とは、この仙腸関節が引っかかることによって起こります。

歪みを矯正するというよりは、矯正で引っかかりをとるというイメージの方が自分的にはしっくりときます。

仙腸関節は超大事!

仙腸関節は人体の骨格バランスを考える上で非常に重要な関節です。

上半身の重みを仙腸関節は支え、二本の足に分散させる役割を持っています。

普段から片足に体重がかかりやすかったり、身体を左右に捻って左右差を感じたりした場合にはこの関節の機能異常を起こしてしまっている可能性があります。

仙腸関節の機能が正常かどうかを判断するためには、股関節の動きや骨盤の傾きなどを参考にします。

股関節を屈曲、内転、内旋すると仙腸関節部の圧力が高まるのですが、その際に引っ掛かりを感じたり股関節が詰まったりすると、何かあるな!とピンとくるわけです。

それ以外にも色々とテスト方法などがあり、骨盤周辺は細かく検査をすることができるんです。

簡単なチェック方法などもありますので、お気軽にご相談くださいね。

浜田山CAZU整骨院では・・・

浜田山CAZU整骨院では、骨盤を土台と考えて施術を組み立てます。

家に例えるなら、背骨は大黒柱ですかね。

この関係性が崩れると身体が傾いてしまったり、捻じれてしまう原因にもなります。

捻ったり、動いたりする人間の構造を保つためには骨盤と股関節の関係性を安定させておくことが必要不可欠なんです。

CAZU式骨格矯正で背骨を整え、リアラインコアや骨盤矯正で骨盤を整える、そのうえでマトリクスウェーブなどで筋肉や関節の柔軟性を取り戻します。

様々な症状に合わせてアプローチ方法を選択できるようにしております。

痛みの強い急性期はもちろんのこと、重だるいような慢性期の症状も一度ご相談ください!

 

%e5%95%8f%e8%a8%ba%e5%86%99%e7%9c%9f

腰痛・ヘルニアなら浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

足底腱膜炎 浜田山駅から徒歩2分 浜田山CAZU整骨院

2017年01月23日

足の裏の痛みです!

立ったり座ったりを繰り返したりする際に足裏の筋肉、筋肉の腱が引っ張られることで起こる症状です。

足の踵(かかと)や内側に鋭い痛みを主症状として訴えられます。

症状が進行し、長期間にわたって悩まされている方の中には、踵骨棘(しょうこつきょく)と呼ばれる骨の棘(とげ)が検査時に見られるケースもあります。

この骨棘(こつきょく)が厄介です。

動きが改善すれば骨棘は再吸収され、無くなってくれるのですが、それまでの間は苦痛が続きます。

痛みには複数のパターンがあり朝の第一歩が痛いという方、たくさん歩いて疲労した際に痛みが出る方など人によってそれぞれ異なります。

足裏の仕組み

足裏には足底腱膜、母指外転筋、短指屈筋、足底方形筋と呼ばれる筋肉が踵の骨周辺に集まります。

この筋肉によって筋肉の起始部が引っ張られることで牽引力が生じ、炎症と痛みが起こります。

先週位に書かせていただいたのですが、足裏のアーチとの関係やwindlass機構と呼ばれる足裏特有の働きの仕組みがあります。

windlassとは船の「いかり」を巻き上げる機械のことを言います。

足においては指を背屈させると“足底腱膜”が巻き上げられ、アーチが挙上するように働く仕組みの事と表現するようです。

アーチが低い方(偏平足、外反母趾など)などは、このwindass機構の働きが十分に行われることが難しく足底の筋肉に負担を蓄積させてしまう原因となります。

さきほど書いた踵骨棘は牽引力が長期間にわたって続いた場合に踵骨が変形して起こる症状ともいわれています。

それ以外にも筋肉をなるべく動かないようにして歩くため、筋肉内にカルシウムが沈着する説などがあります。

この踵骨棘は歩くたびに地面とぶつかって痛みを強めます。

人によっては外出を控えるだけでなく、自宅内での移動さえも難しいと訴える方などもおります。

自分の理想の重心バランスを知る

まずは足裏の筋肉を正しく使うために重心バランスを安定させることがポイントになります。

前重心なのか?

後ろ重心なのか?

これを知っているだけでも歩行時の足の運び方が違ってきます。

そこまで意識をすることもないのですが、電車の中で立っている時間や歩いているときの足の着き方なども変化が起こりやすくなります。

簡単なチェック方法がありますのでお気軽にご相談くださいね!

 

浜田山CAZU整骨院では・・・

足裏の痛みにはテーピングや足関節の関節可動域改善法などを行います。

股関節、膝関節、足関節などを細かく整えることで関節に負担をかけない理想の体重移動を見つけ出します。

それだけでなく物理療法では、マトリクスウェーブ・ハイパーナイフ、炭酸整体などを組み合わせることで早期回復を実現させます。

足裏の痛みは人によって回復具合がまちまちです。

早期回復が出来る方もいらっしゃれば、長期間にわたって悩まれる方もいらっしゃるのが現状です。

不調で悩まされている方に寄り添うことでサポートできればと考えております。

お気軽にご相談ください。
骨格矯正×骨盤矯正なら浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

産前・産後の腰痛 浜田山駅から徒歩2分 浜田山CAZU整骨院

2017年01月18日

妊娠中の恥骨結合離開(恥骨離開)について

本日は、スタッフの田中が第三子妊娠中に悩まされた体の症状について書かせて頂きます。

特に女性の抱える骨盤トラブルを中心にお話をさせて頂ければと思います。

「恥骨離開」という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。

恥骨は骨盤の前側の部分で、左右の骨盤を繋ぐ役目をしているんですが

妊娠をすると、ホルモンの関係でこの恥骨結合部も緩んできます。

こうして出産の準備で恥骨輪が広がっていきますが、中には骨盤が広がりすぎて恥骨結合部が離開してしまうことがあります。

これが「恥骨結合離開」です。

言葉にすると、なんてことない症状だと思われますが、この症状は激痛で身体を動かす事がほとんど無理な状態になるんです。

先ほども書きましたが、恥骨結合とは骨盤の前面を構成する部分です。

内転筋など下半身を支える大切な筋肉が数多く付着している部分です。

恥骨結合

例えば立ち上がったり、歩いたりは激痛で出来ません。

睡眠時の寝返りも出来ないですし、トイレも普段の倍以上の時間がかかり、立っているのも困難なので家事全般が出来ない等、日常生活に支障をきたす程の症状に妊娠4ヶ月目くらいから悩まされました。

過去に二回ほど出産を経験してきましたが、このような症状に悩まされるのは初めての経験でした。

産院で対処法をお聞きしましたら、投薬治療は出来ないので「とこちゃんベルト」という骨盤ベルトの活用をすすめられました。

その時から出産直前までお世話になりましたが、ベルトを装着すると骨盤が締まるのか大分楽にはなりましたが、当時は、この激痛がいつまで続くのか、家族に迷惑をかけている負い目等の不安感や罪悪感等で身体よりも心の方が辛い状態だったのを今でも覚えています。

今現在、こちらの整骨院で働かせて頂くようになり、この「恥骨結合離開」についてわかった事があります。

妊娠前~初期にかけての運動や体操などが本当に大切だということです。

事前に身体、特に骨格を整えておくことによって骨盤の開閉をスムーズにすることで骨盤のストレスを減らせるということを皆さんにも知っていてほしいです。

tikotutuu

こんなにも多くの筋肉が集まっている部分でもあり、骨盤がゆがむことで筋肉や関節、靭帯などにもストレスを多く抱えることになります。

一度、骨盤のゆがみチェックに浜田山CAZU整骨院までお立ち寄りくださいね(‘ω’)

骨格矯正×骨盤矯正なら浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

下肢静脈瘤 浜田山駅から徒歩2分 浜田山CAZU整骨院

2017年01月18日

下肢静脈瘤

特徴として足がだるく、こむら返りを起こす。

ふくらはぎの血管が青くボコボコ浮き出て見える。

下肢静脈瘤は女性に多い疾患です。

30代以上の女性の6割が罹患されているという統計があります。

特に妊娠中などに重心バランス、ホルモンバランスの変化で起こりやすいとも言われています。

常に足がだるく、夜中にこむら返りなどを起こしてしまい足がつるという方は注意が必要です。

ふくらはぎのポンプ作用

ふくらはぎの筋肉は下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋)というものが存在します。

ふくらはぎ 肉離れ

このふくらはぎの筋肉が伸びたり、縮んだりすることによって血管を圧迫し、血液を押し出すような働きを持ち下半身の血流を滞らせずに心臓に戻す働きがあります。

ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれる所以です。

心臓から全身に酸素濃度の高い血液を送る血管を動脈といいます。

この時の心臓のポンプ作用の事を血圧と言います。

全身から心臓に二酸化炭素濃度の高い血液を戻す血管を静脈と言います。

ふくらはぎの筋肉が上手に使えない状態(ヒールを履いていたり、つま先歩きなど)だったりすると血液がふくらはぎの力で心臓に戻せない状態になってしまい、静脈に負担がかかってしまいます。

この静脈は血液を心臓へと送り返す役割を担っていますが、脚の静脈は心臓から最も遠くにあるために、心臓のポンプ作用が行き届きません。

そして足の静脈には動脈にはない特別な働き、仕組みがあります。

知ってください下肢静脈瘤、ここに詳しく書かれているので参考にされてくださいね。

人間は立って歩く動物なので、足の血液は重力に逆らって下から上に心臓にむかって流れます。

この血液の流れを「静脈還流(じょうみゃくかんりゅう)」と呼びます。

そして静脈にある特別な仕組みは、静脈弁というものです。

静脈の中には静脈弁があり、血液が心臓に向かって流れるときだけ開くようになっており、血液の逆流を防いでいます。

静脈弁は、静脈の内膜が膜状に突出したもので、非常に薄く壊れやすくなっています。

静脈弁がなんらかの原因で壊れると「下肢静脈瘤」を引き起こします。

 

ちなみに下肢静脈瘤は表在静脈におこり、深部静脈にはおこりません。

目に見える部分のみ起こる現象なんです。

立ち仕事でも、ほとんど脚の筋肉を使わない状態=棒立ちの状態が脚の静脈に負担をかけることに繋がります。

美容師さん、理容師さん、調理師さん、板前さん、販売員さんなど接客やサービス関連の方が多いですね。

対策

ただ単純にふくらはぎをマッサージすればいいというものではありません。

ふくらはぎの下、足関節のねじれや足裏の使い方などを矯正することでふくらはぎのポンプ作用がグッと良くなります。

特に進行途中の下肢静脈瘤はふくらはぎのマッサージをしてしまうことによって悪化させる危険性もあります。

気を付けましょうね。

 
腰痛・ヘルニアなら浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分
 

 

産後の骨盤矯正のお客様の声 浜田山駅から徒歩2分 浜田山CAZU整骨院

2017年01月15日

先日、来院された産後骨盤矯正のお客様の声

20代 女性 杉並区浜田山在住

産後の骨盤矯正で伺いました。
自力でストレッチや体操をしていたのですが、どうしてもあと少し戻らない状態が続いてしまっていました。
今回矯正をしていただいたところ、パンツのサイズも2サイズ減りました。
ありがとうございます。
子供連れでも大丈夫とのことなので、時間を作ってお邪魔させていただきます。

【免責事項】お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

浜田山CAZU整骨院スタッフからのお返事

qcpuf953様
貴重なコメントありがとうございます。
当院でも産後の骨盤矯正のニーズが高まっていますね。
多くの方が出産後のケアに矯正を受けられることが多いです。
出産後、帝王切開の場合には3か月後、自然分娩の場合には1か月前後からの通院をおススメしております。
浜田山CAZU整骨院では様々なアイテムを使った矯正を行っております。
リアラインコア、骨格矯正などを組み合わせますことにより確実な矯正をご提供できればと思っております。

とお返事をさせていただきました。

ここがポイント!

ここでのポイントとしては、帝王切開後のケアの場合には3か月経過していること。

自然分娩の場合には1か月後を目安にご来院していただけるとお身体の状態に合わせて矯正・施術を行いやすいかと思います。

産後の骨盤の戻りは個人差が大きく、骨格・筋肉量・姿勢・日頃のケアなどによって人それぞれです。

おおよそ1年間の長い目でお身体を少しずつ戻すことが大切だと覚えておいてください。

無理に頑張りすぎてしまうことで、お身体を痛めてしまうケースもございます。

お子様の健やかな成長を見守るのと同様、お身体をご自愛ください。

 

産後骨盤矯正では、こんな矯正もやっています!

リアラインコアというアイテムをご存知でしょうか?

img_0426

これです!

関節におけるかみ合わせ(アライメント)や動き(キネマティクス)の異常を早期に発見し、
速やかに関節のゆがみを解消(リアライン)することによって、驚くほど速やかに治療を進める事が可能となります。

これって重心バランスを整えつつ、動きながら矯正ができる優れものです。

動きながら矯正ができるので、身体に理想の動きを教育しやすく、元に戻ろうとする形状記憶(クセ)をリセットすることができます。

正しい位置に骨盤と胸郭(肋骨+背骨)を誘導しやすくなります。

時々、体験会なども行っておりますのでお声がけください。

産後骨盤矯正なら浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

交通事故の患者様の声 浜田山駅から徒歩2分 浜田山CAZU整骨院

2017年01月14日

来院されたお客様の声

30代 男性 杉並区高井戸東在住

年末の事故でお世話になりました!
年末に交通事故に遭ってしまってムチウチと腰痛になってしまいましたが、休みにもかかわらず応急的に対応して頂きました!
お休みなのにありがとうございます。
痛みも心なしか良くなりました!
年明けも続けて伺いたいと思います。
【免責事項】お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

浜田山CAZU整骨院スタッフからの返信

貴重なコメントありがとうございます。
交通事故での通院の場合は、お電話をいただければ救急でも対応することができます。
一度お気軽にご相談ください。
またのご来院お待ちしております。

ここでのポイント

交通事故のお怪我の場合には、事故後に病院にてレントゲンなどの精密検査を受けていただくことが前提となります。

ただ一つ問題がありまして、レントゲンには筋肉の損傷などが写りません。

自分自身の交通事故の際もそうだったのですが、病院では痛み止めやシップなどを処方されますが、痛みに対して後手後手に回ってしまうケースが多いという声を聞きます。

早期治療によって筋肉や関節・靭帯のストレスから解放させることで早期回復に繋がります。

例えば、ムチウチだと診断された場合にも衝撃などによって肩・背中・腰などにも症状が広がってしまっている場合があります。

そのような場合には、見逃しがあってはいけません。

整形外科テストを組み合わせて原因をしっかりと導き出します。

浜田山CAZU整骨院の施術は・・・

交通事故の場合には病院のお医者様が診断された負傷部位に対して施術を行います。

負傷部位に対して整形外科テストを行わせていただき、原因がそこにあるのか?を見極めたうえで施術を行います。

当院の施術では、CAZU式骨格矯正・炭酸整体・リアラインコア・マトリクスウェーブ・ハイパーナイフなどを組み合わせて行わせていただきます。

img_0665

 

もし交通事故に遭ってしまった場合にどうしたらいいの?と思ったら浜田山CAZU整骨院までお問い合わせください。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

交通事故・むち打ち治療なら浜田山CAZU整骨院

 

痛みの先まで考えて、根本改善 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月7日

根本改善を目的とした施術・矯正を提供しようと考えた時に、まず原因を分析をする力・目を養わなければいけないと考えました。

機能(動き)に問題を抱えているお身体なのか?

構造(姿勢)にトラブルを抱えているのか?

多くの方が組み合わせて抱えている事象なのですが、そこに精神(メンタル)がかかわってきたり、食事、呼吸、環境が関連してきたりします。

%e5%95%8f%e8%a8%ba%e5%86%99%e7%9c%9f

操体法という治療の中には、食・息・動・想という考え方、そして環境という因子があります。

操体法は気持ちよさをともなう動作を行い、その快適感覚を味わっているだけで骨格バランスが自然と矯正されるという考え方です。

この部分ってとても大切なんですね。

また後日、お話をまとめさせていただきたいと思います。

”食・息・動・想”その4つのどれかが不足していたり、多すぎていてもダメ!というバランスが大切だよという考え方です。

その4つをバランスよく改善し、環境を整えることで健康的な身体へ導くという考え方です。

まず食について見直しましょう。

自分自身の弱点でもありますが、操体法の中に歯の話がありました。

歯の役割分担についてです。

人間の歯は全部で28本。

門歯(8本)犬歯(4本)臼歯(16本)で門歯は草食用、犬歯は肉食用、臼歯は穀物用とという考え方です。

それを割合で表すと野菜2:肉1:穀物4というバランスになります。

現在、ちまたではやっている炭水化物ダイエットの逆を行く考え方のような形にはなってしまいますが、野菜と穀物が主体で肉は少な目という考え方です。

あくまでも一例なので覚えておいて頂けると家族や友達にお話しできる小ネタです。
自分自身、このバランスで食事をできていないので反省すべきですが・・・

地産地消でその土地の食べ物を食べ、水を飲み、生活をする。

当たり前のことが難しい世の中だからこそ、こんなバランスを振り返るのもいいのかもしれませんね。

次回は息、呼吸についてお話しさせていただきます。

 

お客様の声 杉並区浜田山 40代 男性

腰痛がひどくてお世話になりました。
仕事が忙しくて身体をメンテナンスする時間もなく、気が付いた時にはボロボロな自分に気が付きました。

いつまでも若いままの自分ではないなと反省しつつ、ここがあれば大丈夫かな(笑)という自分がいます。

これからもよろしくお願いします。

免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

 

 

知っておきたいこと 腰痛編 浜田山CAZU整骨院 整体 浜田山駅から徒歩2分 

2016年12月6日

腰が痛いな・・・と感じた時、痛みの元になる症状には多くの原因が潜んでいます。

有訴率といって、腰痛を訴える方は全国民のうちの3人に1人、25~35%前後だと言われています。
今回はそんな腰痛の原因となるものをいくつか挙げさせていただきます。

  • 筋筋膜性腰痛
  • 急性腰痛症(ギックリ腰)
  • 腰痛椎間板ヘルニア
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 腰椎分離すべり症
  • 腰部神経根性坐骨神経痛

当院のお客様には上記の症状で通院されている方が多くいらっしゃいます。

一つ一つ説明をさせていただきます

筋筋膜性腰痛症

一般的な腰痛、脊柱起立筋と呼ばれる背骨に沿って走る筋肉の疲労や緊張などから生じます。
多くの方がこの状態で来院されます。慢性的に腰が痛い、張る感じがするなどを訴えられます。
長時間のデスクワーク、運転、中腰での作業が続いたりすると起こりやすい。

急性腰痛症

ギックリ腰です。冷やして安静が大切です。そして早期治療。

ただし安静にしすぎも良くありません。2日経ったら運動をしたり、体操をしたりしたほうが早期回復が見込まれます。

原因は筋筋膜性腰痛と同じような形が多いが、発生機序がはっきりしている場合が多いです。

荷物を持ち上げた際、くしゃみをした際など明確にやってしまったな!と思った場合には、ギックリ腰かなと思ってください。

腰椎椎間板ヘルニア

背骨の間にある、クッション、スプリングの働きをしてくれる椎間板、その中の髄核という中心軸に本来あるはずのものが飛び出して、それが神経を圧迫してしまうと様々な症状を生じる原因となります。例 坐骨神経痛など

腰痛、脚のしびれ、麻痺などを引き起こしてしまい、日常生活に多大なる影響を与える。

腰部脊柱管狭窄症

男性に多く、加齢による退行変性が原因であることが多い、背骨の中には脊柱管という神経を守ってくれているパイプのようなものがあり、その脊柱管が圧迫されて神経、組織が機能低下を起こしてしまう。

間欠性跛行といって、歩いていると休み休みでしか歩けない。痛みやしびれが強く、難治性の症状ともいわれています。

腰椎分離すべり症

成長期の中高生時に部活、スポーツなどを頑張りすぎたりした方に多い。

腰椎がずれることで脊柱管を圧迫してしまい、馬尾神経や神経根に負担をかけてしまう。

慢性的に痛みを強く訴える。下肢痛なども訴える。コルセットなどで負担を軽減しようとするも症状が変化せずに気持ちが折れてしまうことが多い。

坐骨神経痛

症状名であって病名ではありません。お尻から足の裏までしびれや感覚が鈍くなる、冷え、痛みなど症状など様々な形で訴える。

yotuu

上記に挙げさせていただいた症状の多くは、お身体のゆがみが原因であったり、骨格、関節、筋肉の負担から生じやすい。

ゆがみを正し、姿勢を良くすることで痛みの根本原因となる部分の改善にも繋がります。

 

お客様の声  杉並区浜田山 60代 男性

腰が長いこと痛くて、いろいろと治療院にお世話になりました。

CAZUさんでやってもらう矯正は初めてのことばかりで驚きの連続でした。

痛みだけでなく、ゴルフのスイングも良くなりました。

健康寿命を伸ばそう!という考えにも共感できます。

今後ともよろしくお願いいたします今後ともよろしくお願いいたします。

 

腰痛・ヘルニア 浜田山CAZU整骨院 整体 

2016年12月6日

腰痛、痛みについて

一般的に言われている腰痛、ギックリ腰などは「重いものを持ち上げた時にグキッときた」、「運動をしていて捻った時にピキッといった」という表現をされるお客様が多く感じます。

img_4174-min

しかし腰痛と言っても、その痛みの原因になる状態は人それぞれです。

慢性的な腰痛、ギックリ腰などの急性期の腰痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離すべり症など、痛みにも鋭い痛み、鈍い痛み、シビレや知覚がにぶいなどで悩まされる症状も様々です。

多くの方が共通した悩みとして「長年にわたり腰痛に苦しんでいた」という方がほとんどでしょう。

最近では、インターネット・テレビ・雑誌など様々な情報コンテンツに腰痛をメインとした記事や動画が紹介されるようになってきています。

情報が溢れかえることにより、自分自身の状態、症状に合わせた最適な体操、運動、治療などを受けられるのかが本当に難しい世の中になってしまっています。

自分自身が得た情報が正しいのか?間違っているのか?

医学も日々、進歩し10年前に当たり前だったこと、正しいと思われていたことが実は違っていたということもたくさんあります。

 

ただ、この言葉だけは忘れないでください。

「痛みとは身体からのメッセージです。悪者にはしないであげてください。痛みと向き合うことで解決策が見出すことができ、改善することで今まで以上のお身体を手にすることができるチャンスです」ということです。

とても大切なことなんですね。

人間は薬で症状を抑えよう、コントロールしようとしている期間に少しでも身体自身の回復力で状態が上向けば、薬で治ったということになってしまうんです。

ちょっと勘違いしている部分もあります。

薬が治したというよりも、自分自身の身体の回復力を褒めてあげてください。

痛みがあるということは、身体が異常を知らせてくれているということでもあります。

痛みの前にも、だるいな、浮腫んでいるな、張っているな、違和感を感じるなどの変化を身体はサインとして出しているはずなのですが・・・それを無視して頑張ってしまうのも今までの経験則から基づいた憶測でしか無いんですね。

今まで大丈夫だったから、今回も大丈夫だろう。ということの積み重ねで耐えきれなくなって痛みが出てしまったということです。

どれくらいの年月が積み重なったと思いますか?一度、お身体を労ってあげてください。

痛みが出てくれたからこそ、これ以上壊れるのを防いでくれているということです。

感謝ですね。スピリチュアルな話になっているかな・・・と思わずに、一度向き合う時間だと思ってお身体を休ませることも必要なんです。

痛みに対してのアプローチ、処置の仕方はいろいろあります。

筋肉、関節、骨格、神経など当院でも施術法が何個もあり、人それぞれに合わせた治療法をご提案させていただいております。

一時的な対症療法ではなく、根本の問題を解決することで本当の笑顔を取り戻すチャンスです。
yotuu

お客様の声 杉並区浜田山 女性 20代

立ち仕事中に痛くなってしまい、駆け込みました。

びっくりするくらい楽になりました。今までも腰痛で苦しんでいたのがウソみたいです。

仕事場の人にも早速紹介しちゃいました。

ありがとうございます。

 

 

 

1 2