当院に初めてお越しになる方へ
2025年03月18日
はじめまして。
東京都杉並区浜田山の 浜田山CAZU整骨院 院長の萩原一生(はぎわら かずお)と申します
数ある整骨院、整体院の中から当院を選んでいただき、ありがとうございます。
こちらでは、
*来院時の注意事項
*当院の特徴
*私の想い
についてご案内しますので、ぜひご覧ください。
【初めての方へ:来院時の注意事項】
①ご来院時に
当院はマンションの1階にあります。
お越しになりましたら道路正面、自動ドアよりお入りください。
*ベビーカーでご来院の際には段差の少ない裏口よりご案内が可能ですので、一度正面よりお入りになっていただきスタッフまでお声がけ頂ければサポートさせていただきます。
②問診票の記入
問診票の記入がありますので、 10分前にはご来院をお願いいたします。
*遅れると、御本人様の施術内容、次の予約の方にまで影響が出るため、ご協力をお願いします。
③お子様連れの方へ
お子様がいると予定通りにいかないこともあるかと思いますので、 遅れる場合は必ずご連絡ください。
当院ではスタッフがお子様サポートをさせていただいております。
*ベビーカーでご来院くださるとサポートさせていただきやすいです。
④駐輪場について
当院前、段差になっている部分に自転車の前輪を乗せていただく形で駐輪していただけると幸いです。
*雨の日、雪の日などはタイル部分が大変滑りやすくなっております。ご注意ください。
⑤服装について
男女問わずピチピチのパンツなど動きにくい服装でなければ、普段着で問題ありません。
お身体の状態によっては、トレーニング体操なども行いますので運動靴などが理想です。
*スウェットズボンの貸し出しもございます。
【重要事項】スマホなどに記録しておいて下さい
①来院前に、自分の症状や不調について整理しておくと、施術がよりスムーズになります。
・どこに痛みや違和感があるか(例:腰、肩、膝など)
・いつから症状が出ているか(例:1週間前から、数年前から慢性的に)
・どんな動作で痛みが強くなるか(例:座ると痛い、立ち上がるときに違和感がある)
・日常生活で困っていること(例:長時間のデスクワークがつらい、寝返りをすると痛い)
*これらを意識すると、問診がスムーズになり、より的確な施術を受けられます。
②普段の姿勢や生活習慣を振り返る
痛みや不調の原因は、日常の姿勢や生活習慣にあることが多いため、以下の点を確認しておきましょう。
・座り方や立ち方のクセ(例:片足重心、猫背、反り腰など)
・仕事や趣味でよくする動作(例:長時間のパソコン作業、スポーツでの負担)
・運動習慣の有無(例:週1回ジムに通っている、ほとんど運動しない)
・寝具や睡眠姿勢(例:枕の高さ、寝返りのしやすさ)
*こうした情報があると、施術後のアドバイスがより具体的になります。
③どうなりたいか?理想像を教えてください
施術や体操を通して、ご自身がどのような状態を目指したいのかを明確にしておきましょう。
・痛みを取りたいのか(日常生活で快適に動けるようになりたい)
・姿勢を改善したいのか(反り腰を直したい、スタイルを良くしたい)
・運動機能を高めたいのか(スポーツを楽しみたい、もっと動ける体にしたい)
・体型を整えたいのか(痩せたい、筋肉をつけたい)
・趣味や旅行を楽しめる体になりたいのか(長時間歩けるようになりたい)
*理想の状態を明確にすることで、施術の方向性が決まり、より効果的なプランを提案できます。
上記3つをメモに残しておいてくださると最適な施術提案などを行えます。
目の前の痛みではなく、身体の回復プロセスにフォーカス
症状を治すのではなく、身体を治すことを重要視しております。
そのため施術直後の結果も大切ですが、一定期間後の状態を最重要視しております。
性別、年齢、生活環境などを含めて個々の差がございますので、その辺りを含めて説明させていただきます。
症状だけでなく、身体を治すための共通認識を皆様と共有できれば幸いです。
一度の矯正効果 < 継続来院の重要 【施術の効果を最大化するため】
1回の施術で変化を感じることはできるが…?
施術を受けると、1回の矯正だけでも**「体が軽くなった」「動きやすくなった」といった変化を感じることができます。
しかし、根本的な改善には時間がかかり、1回の施術だけでは本来の正しい状態に定着させることはできません。
そこで重要なのが、「継続的な施術」です。
なぜ継続が必要なのか?
① 身体は元の状態に戻ろうとする
長年のクセや歪みは、一度の矯正では完全にリセットされません。
正しい状態を維持するためには、繰り返し矯正を行い、正しい姿勢や動きを身体に覚えさせる必要があります。
② 筋肉・関節・神経のバランスを整えるには時間がかかる
歪んだ状態に適応していた筋肉や関節は、正常なバランスに戻すのに時間がかかります。
また、神経の伝達も正常な動きを繰り返すことで安定していきます。
③ 一時的な改善ではなく、根本的な変化を作るため
1回の施術で痛みが軽減しても、生活習慣や姿勢が元のままだと、また歪みや痛みが戻ってしまいます。
定期的に施術を受けながら、正しい姿勢や体の使い方を改善することが、根本改善への最短ルートです。
来院前に確認してほしい3つのこと(継続来院を考えている方へ)
① 予約の確認
現在、予約が非常に混み合っております。
できるだけ早めのご予約をおすすめしますので、来週以降の予定を確認の上、ご連絡ください。
定期的に通える曜日や時間帯などの調整をお願いいたします。
*お身体の状態に合わせて、最適な通院頻度をご提案させていただきます。
② ご家族の了承
施術を継続して受けるかどうかについて、ご家族と相談しておくことをおすすめします。
・定期通院への理解(ご家族のサポートがあると通いやすくなります)
・自宅でのケアや体操の協力(ご家族の協力があるとより効果が高まります)
③ 施術の目的と体の変化を振り返る
継続して施術を受けることで、どのような改善を目指すのかを明確にしておくと、より効果的に進めることができます。
・前回の施術後、どのような変化を感じたか(痛みの軽減、動きの改善など)
・どのくらいの期間でどのレベルまで改善したいか(目標を明確にする)
・セルフケアや体操を実践できているか(継続している場合、効果を感じているか)
➡ 自分の状態を把握し、施術の目的を明確にすることで、より効果的に改善へと導くことができます。
施術料金について
当院は自費治療のみとなります。
産後骨盤矯正を保険適用で行っている治療院がある場合、 それは保険のルールを無視した違法請求の可能性がありますのでご注意ください。
当院の施術料金は、
・本気で体を良くしたい方のための価格設定
・トータルの施術回数が少なく、結果的にコストを抑えられる
という特徴があります。
初回のお試し施術は、本気で改善したい方のみ対象です。
施術者の紹介
萩原 一生(はぎわら かずお)
[国家資格] 柔道整復師
[施術歴] 15年以上
[趣味] お寺・神社巡り、旅行、健康グッズ探し
全国の整体師向けの勉強会を実施。
一般企業向けの健康講座も開催、トレーナー活動などもしています。
アクセス情報
浜田山CAZU整骨院 東京都杉並区浜田山3-23-9 ルネ浜田山104
TEL:03-5942-1450
営業時間:9:00~12:00 15:30~19:00
定休日:水曜日、祝日
京王井の頭線「浜田山駅」徒歩3分
院前に駐輪場あり 託児付き
当日お会いできるのを楽しみにしております。
【産後の骨盤矯正を希望の方へ】
【無料託児サービスについて】
当院では、無料サポート付きです。
お子様連れでも安心して施術を受けていただけます。
・スタッフがお子様をお預かりします。
・施術中はゆっくりリラックスしてください。
・おむつ交換やミルクも対応いたします。(ご持参ください)
・サポートスタッフは全員子育て経験者です。
希望の方は、予約時に「子連れ希望」とお伝えください。
産後骨盤ケアの重要性
出産時、骨盤はリラキシンというホルモンに靭帯、関節が緩み、 赤ちゃんの重みで大きく歪んでしまいます。
特に前後方向への重心軸が大きく変化します。
妊娠前に腰痛を持っていた方によっては傾きなども起こします。
それによって反り腰の固定化、腹筋や骨盤底筋の弱化などの悪循環に陥ります。
この状態を放置すると、
腰痛・肩こり
不眠・産後うつ
体型の崩れ・太りやすい体質
更年期障害・尿漏れ・関節の変形
など、さまざまな不調の根本原因となります。
しかし、しっかりと産後ケアを行うことで、健康でキレイな身体を手に入れることができます。
産後は、今後の人生を左右する大切な時期。
ぜひ、産後ケア期間を大切にしてください。
なぜ産前産後ケア専門コースがあるのか?
私は、産後のママが抱える
体の不調
精神的なストレス
家庭の問題
などが、将来的に子どもの成長にも影響を与えると考えています。
「子育てが楽しいものだと思っていたのに、 実際には辛いと感じている」
「旦那が自分を女性として見てくれなくなった」
「二人目は産みたくないと思ってしまう」
そんな悩みを持つママたちを、産後ケアを通じてサポートしたい。
私は、ママを元気にすることで、 その家族全員を明るくすることができると信じています。
妊娠・出産・育児で疲れた心と体を楽にし、子育てを楽しんでほしい。
その想いで、日々施術を行っています。
当院の特徴・他院との違い
当院は、産前産後ケア専門コースを持つ整骨院です。
一般的な「骨盤矯正」と「産後骨盤矯正」は、 施術の方法が全く異なります。
運動や体操なども産後の方向けにカスタマイズしてあります。
産後や育児の際に骨盤は、普通の生活では歪まない形で歪んでしまいます。
そのため、
・一般的な骨盤矯正やストレッチ
・市販されている機械を使った矯正
では、産後の骨盤を整えることはできません。
当院では、産前産後に特化した専門技術を用いて、 最短で確実に改善へと導きます。