炭酸について 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月15日

炭酸泉は薬湯

炭酸泉活用の先進国でもあるドイツでは、高血圧や心筋梗塞の療養に使われてきました。

そのため心臓の湯とも呼ばれいるそうです。

即効性があり、効果効能・作用メカニズム・安全性のはっきりと認められた温泉の泉質は他にはないと言われています。

冷え性と二酸化炭素

体温と二酸化炭素濃度と関連があります。

呼吸中枢(延髄)は動脈血中の二酸化炭素濃度、pHに合わせて無意識に呼吸のリズムを作っている。

延髄に流入する血液中の二酸化炭素濃度が高いときに、延髄からの交感神経の刺激により心臓の拍動が上がります。

二酸化炭素濃度の上昇には運動などによる筋肉内での酸素消費、グルコースが酸素呼吸によって分解されることです。

この酸素呼吸(二酸化炭素増加)によって体温が上昇します。

体内の二酸化炭素濃度が低い方に限って低体温の可能性があります。

温熱療法の本質

日本人の体温(平熱)は、平均36.89℃と言われています。

皆さんはそれよりも低いですか?高いですか?

低体温はさまざまな病気や、「病気まではいかないけど、なんだか調子が良くない・・・」といったような不調(未病)を引き起こします。

1℃体温が低いと体内の免疫力が30%も低下してしまうという事実。

人はエネルギーの75%以上を体温維持(基礎代謝)に使っていると言われています。

体温調節中枢は視床下部と言われる部分で脳幹の上部に位置しコントロールを行います。

発熱は恒温動物に古くから備わった生体防御の一つです。

体温を調節する設定値を37℃前後から一気に39℃にして発熱を促します。

体温を高めることによって、体内に侵入した病原体の増殖を抑え、血行を良くして自己免疫を活性化する働きがあると考えられています。

つまり病気からの治癒過程の中での発熱は、自然が与えてくれた自己温熱療法とも言えます。

体温を作り出しているのは?

筋肉なんです。

筋肉は熱の産生工場です。

基礎代謝は全身のエネルギーの75%以上を占めています。

筋肉量と基礎代謝量は正比例の関係でもあります。

筋肉量が減ってしまえば、基礎代謝量も減ってしまいます。
そして筋肉量の中でもインナーマッスルと言われている筋肉の存在がとても大切です。

インナーマッスルとは日本語で言うと体幹支持筋、抗重力筋とも言われています。

首~背中~腰~脚にかけて全身に存在している筋肉で、姿勢を維持するために使われます。

特に背骨の脇を走っている脊柱起立筋と言われている背筋がポイントです。

体の筋肉としてもかなり大きい部類に入るので、脊柱起立筋を鍛えれば一挙に基礎代謝をアップできます。

なおかつ姿勢も良く見えるという嬉しい効果も期待できます。

脊柱起立筋との運動で相性が良いのが肩甲骨の内側当たりの褐色脂肪細胞を刺激することです。

褐色脂肪細胞とは別名、脂肪を燃やす細胞とも言われています。

肩甲骨の動きに合わせて褐色脂肪細胞を刺激することが出来れば、脂肪を燃やす効果も期待できます。

炭酸を肩甲骨にスプレーしてあげて肩甲骨や脊柱起立筋の運動をすれば効果倍増です!!

浜田山CAZU整骨院で行っている炭酸整体には、このような効果が期待できます。

・冷え性改善

・基礎代謝アップ

・筋トレ時の効果アップ

・ケガの予防、防止効果

・美容効果

・疼痛緩和、疼痛コントロール

などなど他にも多くの状態、症状に合わせてご提案できます。

一度ご相談ください。

 

お客様の声 杉並区下高井戸 30代 女性

冷え性が本当に良くなりました。それ以外にも職場の方からも姿勢が良くなったね。顔色が良くなったね。と言われます。肩こりでお世話になったのに嬉しいです。

寒い時期を迎えるので炭酸で乗り切りたいと思います。

http://hamadayama-cazu.com/menu/seitai/

バランスについて考えてみましょう。 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月15日

一か所のアンバランスがもたらす影響

見落とされることが多く、痛みの原因となっていることが多いのが筋肉のトラブルです。

整骨院、治療院、マッサージなどの手技療法では、身体を部分ごとでとらえるのではなく丸ごと全体をとらえることが大切です。

木を見て森を見ずでは、一つの症状をとろうとして全体のバランスを崩す結果になってしまいます。

プロである私たちは、痛みがあるからといって痛い部位だけをマッサージしているのはまったくもってナンセンスです。

痛みの出ている部位は逆に弱くなっていたり、負担が蓄積したのを庇ってくれている部位でもあるので、施術を行うことで逆に悪くしてしまうことが多々あります

内臓などは「容器」でもある運動器、骨格に順応し、運動器、骨格の構造のゆがみが、内臓の位置や機能に影響を与えます。

姿勢が悪ければ、内臓などにストレスを与えてしまい機能を落としてしまう結果に繋がります。

全体を診ることで、本当の原因が見えてきます。

%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%97%e3%83%88

イメージ的にはこんな感じです。

一か所が引っ張られたり、負担が集まったりすることは”ひずみ”が生じるということです。

やけど、切り傷、打撲、肉離れなど様々な要素が絡み合います。

痛みの要因は深く観察し、分析をしないと原因が見えてきません。

施術中にたまに黙り込んでしまうときは、いろいろと考えてしまっているときなので申し訳ございません。

ほとんどの場合は、最初の動きの検査の時にある程度、見極めを行っているのですが重力下、ベッドに仰向けでいるか、座位でいるかでもお身体の状態は変わってきてしまいます。

日ごろから運動などをされているかたは、ちょっとした動きの中で変化を体感していただけるので嬉しいですね。

施術後の変化

ちなみに施術後に変化を体感しづらい方がたまーにいらっしゃいます。

そのような方は、お身体のやる気スイッチ(回復力)が少しばかり落ちている方なので結果を出すのに時間がかかることが多いです。

一回で結果を出そうとすると、痛みが逆に強くなったり、次の日にだるくなったりすることが多く、お勧めしません。

このポイントも大切なことなので伝え続けていかなければいけませんね。

通院回数、通院頻度、間隔などはお身体の状態に合わせてご提案させていただきます。

難しい症状であればあるほど、ご自身で判断せずにご相談ください。

nekoze001

お客様の声 杉並区高井戸東 30代 女性

中学生時に腰痛を患い、社会人になってからも治療院を渡り歩きました。

マッサージをすれば多少痛みがなくなる感じがしましたが、疲労が溜まったり、仕事が忙しくなってしまうと腰が張ってしまいました。

ここでは矯正ベルトをして動きを覚えさせてくれます。

矯正した後はとても動きやすく、ジムでの運動も楽に行えます。

痛みを再発しないためにも継続したいと思います。

http://hamadayama-cazu.com/menu/koshi/

 

交通事故って大変です。 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月13日

本当に悪い例

今朝のニュースで、ノンスタイルの井上さんがタクシーへの当て逃げをしてしまい、過失運転致傷や道路交通法違反(救護義務違反)などで警察に事情を聴かれているとのこと。

今回の事故は交差点内で車線変更をしようとした井上さんの車の左後部と後方を走っていたタクシーの右前部がぶつかったとのことです。

全面的に井上さんの過失、なおかつ救護義務違反という形で現場から逃げてしまっているというということは本当に残念でなりません。

もし交通事故を起こしてしまい、相手が負傷してしまった場合に考えなければいけないのは想定される一番最悪のケースです。

最悪のケースとは相手の方が交通事故によって負傷され、応急処置や救急車を少しでも早ければ助かる命がたくさんあるということです。

クルマを運転する方、自転車に日ごろから乗られている方は忘れないでほしいと思います。

自転車も軽車両ですからね。
当院の前の交差点も一時停止されずに自転車でかっ飛ばされている方が多いのが本当に気がかりです。。。

このような事故のニュースがあるたびに、ご家族がもし事故があった場合のシミュレーションをされるなど再確認が必要かなとも思います。

個人賠償責任保険に入られているか、期限切れなどをおこしていないか日ごろから確認されることをおススメいたします。

都内では自転車で移動される方が多く、自転車の事故の場合を想定されることは必要かなと思います。

来院されたお客様の中にも自転車とぶつかってしまった。というケースの方が意外といらっしゃいます。

自転車相手だから大丈夫かな・・・

相手が子供だったから・・・

など届け出をするのをためらうケースも多いのが実際多いと思います。

泣き寝入りのケースが多いだろうな・・・

そんな状況にならないように、もし加害者になった場合を想定して一度考えましょう。

自転車保険は簡単に言えば「医療の保険」と「個人賠償責任保険」がセットになったものです。

検討する際に、自分が加入している保険(自動車保険、クレジットカード特約など)にそれらがついてないか、またオプションなどでセットできないかをまず確認しよう。

「○○保険 個人賠償責任保険」とかで検索すればわかるはず。

個人賠償責任保険については

http://soudanguide.sonpo.or.jp/body/q093.html

こちらを参考にされるといいと思います。

 

クルマの性能の向上によって

最近のクルマは衝撃吸収性能がものすごく向上していて、クルマ本体が衝撃を吸収することで搭乗者への衝撃を最大限減らすことが出来るような仕組みになっています。

そのため死者数は大幅に減少傾向なんです。

しかし交通事故発生件数は死者数ほど減っていない。

そうすると必然的にケガ人が増えるということです。

当院にもムチウチ、頸椎捻挫、肩関節捻挫、背部挫傷、腰部捻挫、めまい、吐き気、ふらつき、膝関節打撲、大腿部打撲、背部打撲など様々な症状で来院される患者様が多数来院されております。

20130719150928

浜田山CAZU整骨院では、骨格矯正×炭酸整体×リアラインコア×マトリクスウェーブで交通事故からの早期回復を目指しております。

不必要に通院を伸ばすことはございません。

早期治療、早期回復によって社会復帰していただくことが大切だと思うからです。

交通事故による通院に関しては、自分で判断せずにプロである整骨院の先生に任せていただいたほうが早期回復に結びつきます。

お客様の声 杉並区浜田山 20代 女性

車に搭乗中に事故にあいました。

その日から本当に辛くて大変な毎日でした。

お世話になったのは事故から2週間ほど経った日だったと記憶しております。

病院ではシップと内服薬のみでなかなか良くならず、近くの整骨院でも交通事故の治療ができるとチラシに書いてあったので電話をさせていただきました。

通院させていただいて1週間ほどだったでしょうか。

身体に変化の兆しがありました。もちろん良くなったという兆しが・・・

今では痛みも少なくなり、落ち着いた生活を取り戻しつつあります。

ありがとうございました。

スポーツ整体って? 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月12日

浜田山CAZU整骨院で行っているスポーツ整体についてご説明させていただきます。

そもそも スポーツ × 整体ってなんのこっちゃ?という方がほとんどだと思います。

スポーツをする際には、運動特性(競技により使う筋肉などが違う)にもよりますが多くの競技で関節の可動域 × 筋肉の出力がポイントになってくるのではないかと思います。

身体のバランス、動かし方、使い方を追究していくうえで関節の可動域(動きの広さ)と筋肉の出力(力の強さ)は相反しているようで実は相関関係なんです。

関節の可動域が狭ければ、筋力の出力が少なくなってしまうというバランスです。

img_0426

スポーツ整体では、関節の可動域を広げつつ、筋力の出力を最大限に引き出せることを目標とした整体を行います。

使用するアイテムなども可動域の改善、筋出力を高めることを目的としたものを使用しております。

柔軟性or筋トレ

よく柔軟性が高いほうがいいのか?

筋力を先を付けたほうがいいのか?

ということをお客様に聞かれることがあります。

その質問はお客様に聞かれることベスト3に入りますね。

少し難しいお話になってしまうのですが・・・

物理学の運動の第3法則(作用・反作用の法則)によると・・・

Fa(作用) = − Fb(反作用)
Fa(作用) + Fb(反作用) = 0

という公式で表されます。

力が相互作用によって生じるものであり、一方が受ける力と他方が受ける力は向きが反対で大きさが等しい。

例えば、机の表面を手で押すとしましょう。
押す力を強めるほど、手が感じる力は大きくなりますよね?

それは簡単に言えば、出力した力と同じだけの力が体に返ってくるということです。

言い換えれば、返ってくる反作用力を吸収できるだけの出力しか体は力を出すことが出来ないという事でもあります。
では反作用力(衝撃)をどこで、どのように吸収するのか、それは全身の筋肉・骨・関節・靭帯・軟骨などを含めた内臓組織などその他諸々が、お互いに負担を一か所に集め過ぎないように上手に負担を分散させているのです。
その中でも特に荷重の支持や衝撃吸収において筋肉・骨・関節部分には大きな役割が任せられているとも言えます。

いかに硬い木でも強い風、例えば台風の風などでは力を逃がすことが出来ずに倒れたり、折れたりしてしまいます。

しかし竹の様に柔らかく、しなりのある物は衝撃に対して柔軟に適応します。

柔軟性が高いだけでは強度(出力)が弱く、丈夫な建物(骨格)は作れません。
しかし体は柔軟性の低い体(硬い)よりは柔軟性の高い体は衝撃吸収に適しています。

そこに筋力(出力、強度)が高い身体をつくれればスポーツ・運動時の大活躍は間違いありません。

柔軟性を求めつつ、筋力を最大にして使える身体を目指す。
目指すべき目標が見当たらない場合にはご相談ください。

スポーツ整体について

浜田山CAZU整骨院のスポーツ整体では、リアラインコア×炭酸整体を組み合わせることで関節の可動域を広げつつ、筋力もアップできるように姿勢の改善を目的とした矯正を行っております。

競技レベルが上がれば上がるほど、軸・フォームの安定、スムーズな筋出力が大切になってきます。

身体の使い方、動かし方などを理想に近づければ近づけるほど身体への負担も減りますし、競技能力の向上が見込めます。

浜田山CAZU整骨院のお客様の中にも、プロ競技で多くの結果を出された方が多数来院されております。

ほんの少し、意識を変えるだけ、使い方を変えるだけで競技スキル、能力が格段に上達できるとしたら素敵なことだと思いませんか?

鍛える前に整える!

この一言を皆様と常に共有して今回のブログは終わりにさせていただきます。

img_4305-compressor-1

お客様の声 杉並区浜田山 30代 男性

ゴルフをしていてスイング動作の悪さが気になっていました。

こちらにてベルトと炭酸を使った整体を行っていただいたところ、次の日のゴルフで過去最高のスコアを叩き出しました。動きが良くなるだけでフォームが安定し、スライスするクセなどがなくなりました。

普段から筋トレなどをしていましたが、それだけでは足りないのだなと反省ですね。

次回のコンペに向けて何回か通わせていただきたいと思います。

 

 

息(呼吸)について 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月9日

息(呼吸)について

今回は以前のお話の続きで、息(呼吸)についてお話をさせていただきます。

肺はガス交換を行うため、無数の血管が張り巡らされていて、肝臓と並んで血流の多い臓器と言われています。
ガス交換とは、口から入ってきた酸素を取り込み、体の組織で使用された血液中の二酸化炭素を肺で交換することを言います。

呼吸には習慣性があり、浅い呼吸をしているとそれが一定期間続いてしまうというクセのような状態になってしまいます。
疲労がたまって呼吸が浅いな・・・と感じたら深呼吸などをしてリセットするのもいいかもしれませんね。
特に寝る前には意識的に呼吸を整えて、瞑想状態を作り出すことによって睡眠の質を高める効果なども期待できるそうです。
呼吸には自律神経を整える働きもあり、リラックス効果なども期待できます。
猫背になってしまったりすると、呼吸も浅くなり肺に入ってくる酸素の量も減少してしまいます。
姿勢を正すことでも息(呼吸)の改善に繋がるんですね。

呼吸法

呼吸には、胸式呼吸と腹式呼吸が一般的に認知されています。
肺そのものには運動する能力はなく、呼吸運動は筋肉と横隔膜による働きによります。
背骨、肋骨、胸骨に囲まれていて、このような構造体のことを胸郭と呼びます。
肋骨と肋骨をつないでいる筋肉の事を肋間筋と呼び、呼吸やカラダを捻ったりする運動に関連しています。

ちなみに胸式呼吸とは女性に多く、特に妊娠時などにはお腹が大きくなり腹式呼吸がしにくい状態になってしまいます。
さらに肺のガス交換が足りなくなると、予備の呼吸法である肩式呼吸も加わります。
肩式呼吸になると呼吸補助筋と言われる、首回り、肩回りの筋肉が動員されてしまい肩こりや頭痛の原因にもなります。

腹式呼吸とは横隔膜を主体とした呼吸で、横隔膜も大きなインナーマッスルの一種です。
リラックス効果を高めるためには腹式呼吸を意識して行い、太陽神経叢(腹腔神経叢)をマッサージするようなイメージで深呼吸を行ってみてください。
自律神経失調症などでお困りの方は特におすすめです。
img_0_m

お客様の声 杉並区浜田山 女性 50代
自律神経失調症と言われて、気持ちも落ち込んでいたのですが立ち方、座り方を教えていただいて実践したところ、からだの奥のほうから熱くなってきた感じがします。
他にもたくさん体操を教えていただけたので実践していきたいと思います。

免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

リアラインコアの動画をお見せいたします。 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月8日

動画紹介

今回はリアラインコア(運動補助具)の使った動画をご紹介いたします。

リアラインコアとは、体幹を構成している骨盤・胸郭(肋骨+背骨)のゆがみを整えるためのアイテムです。

骨盤ユニットでは股関節、仙腸関節への面圧(圧力を高める)などを目的としてつくられておりギックリ腰の際などにも効果的です。

胸郭ユニットは胸郭下部(肋骨の下方)を広げることによって、深呼吸、後屈運動、回旋運動などを促し、呼吸補助筋である首回りの筋肉の負担を軽減することもできます。

リアラインコアを用いる事によって理想的な運動学習を行うことができ悪し姿勢をリセットすることにもつながります。

%e8%82%8b%e9%aa%a8%e3%81%ae%e6%ad%aa%e3%81%bf

骨盤のゆがみ・肋骨のゆがみ

骨盤のゆがみと言われても、足の長さが左右で違う、スカートが回る、腰が痛い、など正確に評価、診断することが難しく、人それぞれで感覚の違い、症状なども違い定義付けが難しい状態でもあります。

リアラインコアを装着することで、骨盤・胸郭下部を左右対称に近づくことで腰痛・骨盤痛・股関節の運動などに可動域の改善という目に見える形で改善がみられます。

そして胸郭が左右対称に広がりやすくなることによって背骨全体の働きが大きく改善します。

5分ほど装着していただいたうえで、簡単な体操を行うだけで大きく変化するリアラインコア。

プラスで背骨の引っ掛かりをとるCAZU式骨格矯正を組み合わせることで、理想の背骨を目指しましょう!

 

お客様の声

リアラインコアを使った矯正は終わった後の解放感が最高です!

背骨のゆがみが改善するのが一目瞭然ですし、腰のハリもなくなります。

動きながら整体出来るっていうのが面白いですね。

筋トレしても動かない筋肉が動いている感じです。

またよろしくお願いします!

免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

朝のゴールデンタイム 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月8日

ゴールデンタイム

起きてからの30分は身体に良いクセをつけるためのゴールデンタイムだということをご存知でしたか?
浜田山CAZU整骨院でも起床してからの30分間にしっかりと体操をしていただくことによって、一日を通してお身体の負担を集中させない!というお声をかけさせていただいております。

なぜ起床してからの30分が大切なのかというと、寝ている間はアウターマッスルと呼ばれる表層の筋肉が緩んだ状態で休んでいます。
就寝中はインナーマッスルが頑張ってくれている時間なんですね。
朝は緩んでいるアウターマッスルに簡単に刺激が入るんです。
変なクセが付きづらい時間でもあります。
普段から姿勢が悪かったりすると寝ているときにもインナーマッスルの働きが悪く、その周辺の関節にはストレスがかかりやすい時間とも言えます。
普段からの姿勢が就寝中の姿勢、睡眠の質にも影響するんですね。

睡眠の質を高めるためにも、普段からのクセ付のためにも起きてからの30分を大切にしましょう!

お客様の声 杉並区浜田山 60代 男性

体操を教えてもらったり、普段からの立ち姿勢、座り方を教わることで意識が変わります。
姿勢が悪いからといって何をすればいいか分からないというときにアドバイスをいただけるのでありがたいです。
ジムとは違って、自宅のフローリングの上で簡単に出来るので重宝しています。
1週間続けただけで結果が出たので3ヶ月くらい続けようかなと思っております。

免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

施術の動画を少しだけ見せますね。こんな感じで動きの改善につなげていきます。

腰痛で悩まされている方の現状を知る② 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月8日

今回は筋筋膜性腰痛について

生活習慣の見直し、運動機能の改善などによって腰痛の根本原因に対する意識を持つことが大切です。

座っている姿勢などが特に大切になります。こんな座り方をしている人は要注意です。

18137s08

骨盤が後傾している方は、腰椎がそれに伴って後弯してしまう方が多く見受けられます。

腰椎が後弯することで、腰だけマッサージしてもたいていの場合良くなりません。

局所治療ではなく、身体全体を捉えた治療を心がけなければいけません。

以前、お話をさせていただいたアナトミートレインという考えや、経絡治療、操体法、リアラインコアもその一つです。

カラダの連動性、関連性を特定したうえでの矯正が効果的です。

木を見て森を見ず、痛みのある部位だけにフォーカスするのではなく、全身を見る目を養わなければ動き、症状の改善にはつながりません。

前回もお話をさせていただいたのですが、腰椎の生理的前弯(前に傾く)がないため、腰周辺の筋肉で支える形になってしまい、筋肉疲労を起こしやすくなります。

筋肉疲労だけで済めばいいのですが、腰の筋肉を庇うことによって首回り、背中周りの筋肉にも負担が蓄積してしまうことが多々あります。

ここでも覚えておいてもらいたいのが、骨で立つという感覚を覚えることです。

骨盤や背骨が固い人に背骨の動きをつけるのは大切なポイントです。

慢性的な腰痛で悩まされている方は同じ姿勢(悪い姿勢)でいることが多く、骨盤を動かそうという意識を向けても思い通りに動かせない方が多いのが特徴です。

身体、背骨に動きを覚えさせましょう!

ちなみと浜田山CAZU整骨院では、エゴスキューという体操をおススメしております。
関連本も多く出ているので一度ご覧になってみてください。

骨盤が後傾することで、腰椎が後弯し続けると身体もそれが当たり前なんだな・・・と認識してしまい、もっと楽な姿勢を探そうと捻じれて左右バランスも悪くなってしまいます。

現在は飽食の時代を生きていますが、100年、200年前までは食べ物も栄養も満足にとることができない生活だったはずです。

なるべくエネルギーを使わずに生活しようとすると、自然と無駄のない、楽な動きを追究するようになったと言われています。

それと現代人は昔よりもずっ~と長生きになりました。

人生50年の信長さんの時代よりも30歳くらい寿命が延びた計算です。

関節は消耗品と言われて、正しく使えば長く使えますが、間違った使い方をしていると関節が摩耗してしまい壊れてしまいます。

そして簡単に修理、交換が出来ません。

正しい使い方をすることで末永く、大切にお身体を使ってあげてください。

浜田山CAZU整骨院では、矯正によって関節・筋肉のこわばりを取り除き、運動・体操によって正しい使い方を覚えていただきます。

お客様の声 杉並区高井戸 30代 女性

デスクワークで同じ姿勢をとり続け、首・肩・腰がバキバキの状態でお世話になりました。

肩こりもひどく、苦しんでいたのですが体操を教えていただいて改善していっているのが本当にわかります。

慢性的になっている首・肩・腰はマッサージだけじゃ良くならずに本当に困っていました。

これから体操を続けて、しっかりと治したいと思います。

免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

痛みの先まで考えて、根本改善 浜田山CAZU整骨院 浜田山駅から徒歩2分

2016年12月7日

根本改善を目的とした施術・矯正を提供しようと考えた時に、まず原因を分析をする力・目を養わなければいけないと考えました。

機能(動き)に問題を抱えているお身体なのか?

構造(姿勢)にトラブルを抱えているのか?

多くの方が組み合わせて抱えている事象なのですが、そこに精神(メンタル)がかかわってきたり、食事、呼吸、環境が関連してきたりします。

%e5%95%8f%e8%a8%ba%e5%86%99%e7%9c%9f

操体法という治療の中には、食・息・動・想という考え方、そして環境という因子があります。

操体法は気持ちよさをともなう動作を行い、その快適感覚を味わっているだけで骨格バランスが自然と矯正されるという考え方です。

この部分ってとても大切なんですね。

また後日、お話をまとめさせていただきたいと思います。

”食・息・動・想”その4つのどれかが不足していたり、多すぎていてもダメ!というバランスが大切だよという考え方です。

その4つをバランスよく改善し、環境を整えることで健康的な身体へ導くという考え方です。

まず食について見直しましょう。

自分自身の弱点でもありますが、操体法の中に歯の話がありました。

歯の役割分担についてです。

人間の歯は全部で28本。

門歯(8本)犬歯(4本)臼歯(16本)で門歯は草食用、犬歯は肉食用、臼歯は穀物用とという考え方です。

それを割合で表すと野菜2:肉1:穀物4というバランスになります。

現在、ちまたではやっている炭水化物ダイエットの逆を行く考え方のような形にはなってしまいますが、野菜と穀物が主体で肉は少な目という考え方です。

あくまでも一例なので覚えておいて頂けると家族や友達にお話しできる小ネタです。
自分自身、このバランスで食事をできていないので反省すべきですが・・・

地産地消でその土地の食べ物を食べ、水を飲み、生活をする。

当たり前のことが難しい世の中だからこそ、こんなバランスを振り返るのもいいのかもしれませんね。

次回は息、呼吸についてお話しさせていただきます。

 

お客様の声 杉並区浜田山 40代 男性

腰痛がひどくてお世話になりました。
仕事が忙しくて身体をメンテナンスする時間もなく、気が付いた時にはボロボロな自分に気が付きました。

いつまでも若いままの自分ではないなと反省しつつ、ここがあれば大丈夫かな(笑)という自分がいます。

これからもよろしくお願いします。

免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

 

 

ゴルフ テニス 野球などの一方向性のスポーツ 浜田山CAZU整骨院

2016年12月6日

ゴルフ テニス 野球などのスポーツは一方向性に動きが制限される可能性が高いスポーツです。
あるセミナーで筋肉は形状記憶、動きを覚える性質があるという話がありました。

ゆがみのあるお身体を診させていただくと、筋肉の柔軟性などに明らかに左右差があるケースがほとんどです。
筋肉の柔軟性が失われていると関節に余計なストレスを生じてしまうことになります。
動きを左右差なく使えるようにするためには、筋肉の動きを正しい方向に覚えさせる。
忘れてしまっている動きを教育するということが必要になります。
簡単に言うと、ガンバリ筋とサボリ筋があるということです。

よくインナーマッスルを鍛えましょう!というのは大体がサボリ筋を鍛えましょう!と言い回しを変えることができます。
姿勢が悪いことにより、インナーマッスルと俗に呼ばれている筋肉がさサボってしまっているんですね。
インナーマッスルとは抗重力筋とも言われています。
重力に対抗する働きをするのがインナーマッスルなんです。
姿勢が悪く見える人ほど、このインナーマッスル(抗重力筋)がサボってしまっているかもしれませんね。

浜田山CAZU整骨院では、この左右差を矯正するためのアイテムがたくさん用意してあります。
代表的なアイテムは、リアラインコアと呼ばれているものです。

プロスポーツ選手も愛用している方が多くいらっしゃいます。
信頼性の高いアイテムです。
中学生くらいから90歳くらいの方まではカバーできるかなと思います。

ゆがみに自信があるかたは一度、体感されるといいと思います。
プロゴルファーも絶賛のリアラインコア!おススメです!

お客様の声 杉並区浜田山 40代 男性

ゴルフのスイングを良くしたくて検索したところ、こちらの整骨院が出てきました。
リアラインコアはゴルフをしている方であれば、知っている方も多いかなと思います。
自分もテレビで片山さんがやっているのを見て知りました。
ゴルフのスコア、飛距離をもっともっと伸ばしたいのでよろしくお願いします!

免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

音が鳴りますのでご注意ください

1 3 4 5 6 7 8