どういった問題にフォーカスするか?【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月27日

京都での研修にて

先月参加した京都での研修にて「問題にフォーカスする」というお話をされていました。

肩こりや腰痛、柔軟性がない状態にフォーカスして、指をゆらゆらと揺らすことで、肩こりなどの諸問題を改善するという体操です。

このフォーカスをするということが大切です。

フォーカスとは「ピントを合わせる、焦点を合わせる」と言った意味合いがあります。

この問題、不調にピントを合わせることで、施術前後の情報共有になります。

基本的には症状とは、あくまでも表面的に出ているだけであって、原因ではありません。

浜田山CAZU整骨院では、フォーカスする部分は症状だけでなく、根本原因がどこにあるのかを共有するべきと考えます。

筋肉が硬くなっている、張っている、疲労が溜まっているなどと言われてしまい、何が原因か分からずに施術や矯正に対して希望、期待が持てません。

なぜ、この症状が出てしまっているのか?

トラブルが起こってしまっている原因は?

を共有できるように色々とアイデアを駆使しています。

骨格模型、イラスト、ipadアプリなどを利用してイメージしていただけるかで少しでも伝わりやすい環境を整えることが出来ればと考えています。

先日も近隣の先生の院にお邪魔をさせていただいた際に、大きな気付きをいただけたのでマネさせていただいております。

もう少しでお披露目できるようになると思うので暫しお時間をいただければと思います。

症状の根本原因、私生活で気を付けるべきポイント、当院で行える施術・矯正でどのように改善していけるのかをお伝えすることが大切です。

その改善までの道しるべをお伝えすることが施術者の大切な役割と考えます。

自分たちが行っている施術・矯正の意味・価値をお伝えすることで、この根本原因に対して真剣に取り組もうという意識が生まれます。

現状を知り、その対策にフォーカスをするという視点を持っていただけるかで、心構えから学んでいただければ本当に幸いです。

1か月間で8回の通院が理想【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月26日

刺激量が上回ると・・・

初めて来院された方がお話をされていました。

「1か月間に2回ほど通えば良くなりますか?」

というお話の内容でした。

「残念ながら当院の施術内容、矯正と比較させていただいたときに、この通院頻度・通院期間ではお身体を良くすることは難しいと思います」とお伝えいたしました。

お身体の状態に合わせて施術や矯正を提供させていただいているのですが、1か月に2回の通院で良くなるためには、かなりの刺激量が必要です。

整体、鍼灸、マッサージなどの療法は、一言でいうと「組織を一度破壊し、自己治癒力を高めることが目的」なんです。

刺激とは破壊とも言い換えることが出来ます。

自己治癒力とは再生です。

簡単に言うと、破壊と再生です。

使い方の悪い部分、動きの悪い部分に刺激を入れるのですが、複数回にわたって刺激を入れることで反動を小さくすることがポイントになります。

この複数回が2回なのか、8回なのか、15回なのかで刺激量も調節しやすくなります。

2回で大きく変化を出そうとすると、かなりの刺激量が必要ということです。

もしかすると、その刺激量に耐えることが出来ずに症状を悪化させてしまうことも考えられます。

だからこそ回数が必要です。

当院では1か月間に8回は必要だと考えます。

8回に分けて刺激を入れることによって、症状を増悪させることなく、お体に負担をかけずに矯正ができます。

少なくとも3か月間の通院を続けていただくことによって、お身体のターンオーバーを一巡させることが大切です。

3か月間しっかりと通っていただき、一時的な症状緩和を目的とするのではなく、根本原因を解消できるまで通っていただけることが理想です。

まだまだ情報発信が出来ていないと実感しました。

ブログなどにもしっかりと載せて、初診時の説明なども強化しなければいけないと思う一言でした。

構造と機能の問題【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月24日

慢性症状っていつから?

外傷医学の基本として「軟部組織損傷の一時的治療は3週間で完成する」という定義があります。

例えば膝などを転んでしまってケガをしてしまい擦り傷ができたと仮定しましょう。

瘡蓋(かさぶた)になって、3週間で回復までの流れが一巡する期間のことを言います。

炎症反応期・・・4、5日くらい

増殖期(肉芽形成期)・・・2~3週間

安定期・・・3週間以上

と言った過程を辿ります。

痛めてから3週間以上経ってしまった場合には、ある程度症状が固定化している状態になります。

先日もあるクライアントの方が来院されました。

「腰を痛めて半年くらい安静にしていたんだけど、あまりよく治らないのできました。」というお話です。

徒手検査などをさせていただき動きの中から異常な個所を見つけるようにさせていただいていたのですが、半年間も動けずに安静にされていた分だけ筋肉が衰えてしまっている状態でした。

自然治癒力で回復できない痛みってどういうものだと思いますか?

当院では機能(動き)が悪くなってしまうことによって、構造(姿勢)が崩れると考えております。

逆に考えれば構造(姿勢)が整うことによって、機能(動き)が改善するという考え方でもあります。

徒手検査の時に、肩の動きなどを必ず確認させていただきますが、ほとんどの方が施術前後で明らかに変化を感じ取っていただけているかと思います。

特に3カ月以上続く痛みなどは、まず構造や機能の異常です。

極端な話、1か月を超えて痛みが続いてしまっている場合には構造に明らかな異常個所があります。

それはレントゲンやMRIなどの画像診断装置には写らない場合もあります。

わかりやすくいえば、普通、擦り傷だって3カ月以上続くものはないですよね。

構造に異常個所があることによって、機能(動き)の質が低下してしまって、動きの量も減り続けてしまい悪循環を起こしているような状態に陥ってしまっていました。

この事実を知らずに整骨院、整体院でただのマッサージを受けていると本当に時間の無駄になってしまいます。

ただ時間を費やしてしまっているケースですね。

最初に書かせていただいたのですが、痛みが出たら3週間以内に医療機関に通院をされてください。

3週間以内です。

それ以上、時間が経過してしまった場合には治るのに時間がかかります。

出来れば炎症反応期と呼ばれている3,4日以内がおススメです。

勝負の3週間でどういった治療ができるのか!

これって本当に大切なことなので覚えておいてくださいね( ゚Д゚)

骨格矯正についてはこちらから

炭酸整体についてはこちらから

リアラインコアについてはこちらから

ハイパーナイフについてはこちらから

マトリクスウェーブについてはこちらから

根本原因にアプローチすると【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月23日

得意としている施術法

整骨院、整体院はそのお店・院それぞれの施術方針があると思います。

得意な分野と苦手な分野ですね。

当院であれば骨格矯正をメイン施術にしています。

この二つですね。

他の整骨院、整体では行っていない方法でアプローチが出来るので慢性症状でお悩みの方、急性期で動けない方などにも大変好評を博しております。

もしCAZU式骨格矯正だけでは症状が取り切れない方、お悩みが深い方などには組み合わせて矯正、施術をさせていただくことで更に刺激量を加えることが出来ます。

CAZU式骨格矯正だけでは状態が変化しないorもっと他に組み合わせることが出来るなと見極めた場合には炭酸ミスト、リアラインコアなどを組み合わせるという感じです。

全ての施術、矯正が効率的に組み合わせる方法を提供できるように考えています。

少しずつですが、よりクライアントに伝わりやすい、感じていただきやすい方法が見つかりつつあります。

説明して体感していただき、納得していただけるようになると、身体は一気に変化します。

身体のやる気スイッチがバチっと入る感じですね。

このスイッチが入ると身体は一気に回復するための準備ができます。

普段、施術を受けられるときにも「やる気スイッチ」が入っているか

これって凄く大切です。

施術、矯正をするときに意識して刺激を入れる組織があります。

大まかに分けると骨格、筋肉、神経、関節などですね。

 

例えば骨格にはCAZU式骨格矯正、筋肉には炭酸整体、神経にはマトリクスウェーブ、関節にはリアラインコアといったイメージで提供をさせていただいております。

一つ一つが中身を持ち、想いの詰まった施術・矯正をご提供できるように日々のブログを更新しております。

遡ってみていただけると幸いです( ;∀;)

骨格矯正についてはこちらから

炭酸整体についてはこちらから

リアラインコアについてはこちらから

ハイパーナイフについてはこちらから

マトリクスウェーブについてはこちらから

 

腰痛体操を行いましょう【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月15日

サボり筋対策

普段からサボり筋を減らすために体操が大切です。

普段から姿勢が崩れていたりすると、ガンバリ筋とサボり筋が明確に分かれてしまっています。

背骨の軸が整っていないことによって、関節や筋肉に負担が掛かるような姿勢になってしまいます。

その結果、意図せずして筋肉に負担が溜まってしまっている状態がコリという状態です。

コリをほぐせば楽になる。とは一概には言えません。

頑張って働いている部位に対して追い打ちをかけるようにマッサージをしてしまった結果、悪循環に陥ってしまったというケースすらあります。

ケースバイケースで物事をしっかりと判断できる目を持つ施術者を見つけましょう。

辛い場所をマッサージしたからと言って楽になるとは思えません。

実は整体業界とは、意外にも未成熟な産業なんです。

教育が出来ない整体院、整骨院が数多くあります。

身体にとって良い刺激を提供することが出来なければ、逆に害を蓄積させてしまうことにもつながりかねません。

良い商品を見極めることが大切です。

この体操は本当におススメなので、ご家族・お友だちに是非紹介してください。

メッチャおススメの体操です。

この体操を毎朝1回、前後に20回ずつ行っていただければ腰痛は無くなります。

毎日続けることが大切です。

これを継続さえできれば整体院は必要ありません!

断言できるほどに大切な体操になります。

帰省されている方、お友だちと遊びに出かけている方などはぜひシェアをお願いいたします。

下半身痩せは難しいのか?【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月12日

下半身は浮腫みが出やすい

夏は冷房などがガンガン効いている場所が多く、冷え性を感じる方が予想以上に多い時期でもあります。

暑いからといって冷房ガンガン、アイスをガリガリ食べている生活が正常とは言えません。

ただし熱中症には注意が必要なので、そこだけは注意ですね。

室温を28度設定にすること。

エアコンを28度設定ではなく、室温でチェックをしてくださいだそうです。

話を戻します。

ヒップ、太もも、ふくらはぎ、膝上などがむくんでしまっている方が多いです。

浮腫んでいる下半身は総じて冷え性にもなりやすい状態になっており、お身体の不調が表面化している部分でもあります。

下半身の機能低下は腰や股関節などが原因で起こりやすく、股関節矯正を受けていただくと「足がポカポカする感じがする」というお話をよくされている方がいらっしゃいます。

骨盤、股関節部分を通っている動脈部分が骨盤の傾きや筋肉の圧迫によって血流が阻害される形になってしまいます。

その部分の緊張を解放してあげることによって、下肢への血流が一気に流れ出してくれるようになり、脚がポカポカするという表現になっているということです。

これは万年冷え性の方ほど理解していただける現象でもあります。

もしお友だちの中に冷え性でお困りの方がいらっしゃれば、一度ご相談ください(‘ω’)ノ

対症療法も大切です【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月7日

痛みに対して

人間は痛みを感じることでカラダは強張ってしまい動きを悪くしてしまいます。

痛みとは炎症や脹れなど様々な状態で生じています。

足首を捻ってしまった経験があると分かっていただけるのですが、脹れと熱で歩くことすら難しい状態になります。

そうなってしまうと何が起こるかというと、他の関節などで動きを庇うということです。

他の関節が動き(遊び)を制限して、痛めてしまった患部を庇ってくれています。

この状態が続いてしまうと他の関節の部分もサビついてしまい悪循環の始まりです。

動きが悪くなる

筋肉が硬くなる・関節も固くなる

血流が悪くなる

筋肉の質が悪くなる

血管にストレスとなる

という悪循環になります。

そんな悪循環から抜け出すには!

こちらの炭酸ミストがおススメです!

高濃度の炭酸ミストを用いることによって、血流アップ、筋肉の質を高めることにつながります。

筋肉の硬さがある方に限ってストレッチしているから・・・という方も多いのですが、むしろ悪化させてしまっている場合もありますので注意されてくださいね。

だからこそ痛みが出てしまった場合には直ぐに対処をする必要があります。

痛みがあるからアイシング、固定だけではなく物療(電気治療器、矯正補助具)などを用いることで歪んだ状態(アライメント)から抜け出すための刺激を加えることで早期回復を促します。

こういったアイテムを複数組み合わせることによってお身体への負担を最小限に抑えつつ、矯正が出来ることが当院の強みでもあります 🙂

気になる症状がありましたら、一度ご相談ください。

首コリ、肩こりでお悩みなら浜田山CAZU整骨院

姿勢が変われば、心と体が楽になる【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月5日

姿勢が余裕を創る

姿勢のいい人の条件って何でしょうか?

簡単に説明させていただくと、バランス感覚があり、筋力を備えている人と位置付けることが出来ます。

特に当院では、肩甲骨の左右バランス、背骨の柔軟性、骨盤の左右差の最小限化などをキーワードに説明をさせていただいております。

まず肩甲骨から説明をさせていただきます。

背中が丸い方を観察してみると分かるのですが、肩甲骨の位置ってどうなっているでしょうか?

イメージ図ですが、

肩甲骨が外側に広がってしまい離れてしまうことによって背中にハリをつくりだしてしまいます。

そして多くの方が肩甲骨が上に上がってきてしまうことによって、首のハリも作り出しています。

よく背中を丸くして歩いている方は、この肩甲骨位置異常が起こってしまっている可能性が高いです。

 

この状態が長期間に渡って続いた場合は、背中にお肉が溜まってきてしまう現象が起こります。

そうすると悪循環の始まりです。

肩甲骨を動かそうとしても、背中のお肉が邪魔をする形で更に動きが悪くなってしまいます。

困ったことに姿勢が悪い状態が続いてしまうことによって、脳みそも不良姿勢が通常姿勢だと思い込んでしまい抜け出すための邪魔をし始めます。

そうなると背骨の動きまで阻害するようになります。

肩甲骨と背骨をつなげている筋肉って大切な筋肉が多く、肩甲骨の動きが悪くなってしまうことによって多くの場合、背骨の動きまで悪くするために働き始めてしまいます。

そのため動きの基準作りをするときには、肩甲骨と腕の動きで目安を作り出すことが大切です。

そのための情報共有をすることも大切です。

脳に蓄積していた不良姿勢の情報をリセットする意味でも「動きの情報共有すること」が必要になります。

before&afterですね!

施術前と施術後で動きの変化を付けることができたか?が脳みそにとって一番の刺激になります。

正直、カラダは変化を嫌います。

良くなりたいと自身が思っていたとしても、深層心理では「変化したくない」と無意識のうちに判断してしまっているんです。

この無意識を意識下で調整することによって本当の意味での根本治療につながります。

ちょっと難しいお話になりましたが、そういうことです笑

ぜひ来てみたら聞いてみてくださいね( ゚Д゚)

首コリ、肩こりでお悩みなら浜田山CAZU整骨院

根本治療の考え方【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月4日

動画を撮りました

先日、根本治療について説明をさせていただくための動画を撮らせていただきました。

当院では、

痛みが出ている部分に原因がある。

という考え方ではなく、

痛みが出ている原因が他の部分にある。

という考え方をしております。

辛いところをマッサージするのではなく、原因に対してアプローチをさせていただきます。

ということです。

なぜ、そのような考え方に行き着いたのかをお話させていただきたいと思います。

整骨院、整体院などに勤務されたことがある方なら理解していただけると思うのですが、

シップを貼っておく場所をよく聞かれます。

基本的には「痛いところに貼っておいてください」と伝えているのですが、これって対症療法なんですよね。

とりあえず症状が落ち着けばいいって考え方です。

また時間が経てば痛み始めますよね?

それって原因に対して全く変化を起こせていないから、また痛みが出てきてしまうんです。

で、

なぜ痛みがまた出やすい状態になってしまうのか?

を考えた時に、姿勢って大切だな。

に行き着いてしまうんです。

解剖生理学に則った背骨の状態、股関節のかみ合わせなどへ誘導してあげるだけでもカラダって大きく変化します。

姿勢による動きの変化を知っていただければと思い、動画を作成してみました。

意外と皆さん知らずに生活をされているので注意が必要です。

これを見て参考にされてくださいね( ^^) _U~~

お身体の不調でお悩みなら浜田山CAZU整骨院

定期的な通院によるメリット【浜田山CAZU整骨院】

2017年08月1日

症状の改善から予防へ

ある程度、症状が安定した後には定期的な通院をおススメしています。

人間のカラダも消耗品です。

なるべくエネルギーを使いたくないので、楽をしようとします。

楽をするというのは、動かしやすい方向に動かしていたりすることや、姿勢を崩して座ったりするということです。

例えば右利きの方が右手ばかりを使って作業をしていたりすると骨格バランスが崩れやすいのは、なるべくエネルギーを消耗したくないがための一つの本能のようなものです。

それが無意識のうちに起こってしまうのですから、自分自身でケアをするという高い意識を持っていても、それすら歪みの原因にもなってしまっているケースもあります。

「よくストレッチしているから大丈夫です。」という方がいらっしゃいました。

お身体の状態を診させていただくと、明らかに骨格バランスが崩れています。

肋骨の高さの違い、骨盤の傾きの違い、股関節の位置異常、膝の捻じれなどです。

運動して筋肉を付けておけば大丈夫ですよ。とお医者様に言われたから運動をしてストレッチをしていたそうなのですが、明らかにバランスが悪い状態でした。

よくある事例だと思います。

良かれと思ってやっていたことが、逆にバランスを崩している状態で行ってしまったことによって更に負担になってしまっているケースです。

こちらのブログでも何度か書かせていただいているのですが、「鍛える前に整える!」。

これって本当に大切です。

自身の状態を把握せずに、とりあえずストレッチをしてみる、運動をしてみる。などは、ちょっと無理があるのではないかなとも思います。

必要最低限の解剖学、運動学の知識があればカバーできる問題かもしれませんが。

ちょっと意識を変えることによって、重心バランスが改善する方が多くいらっしゃいます。

無意識のうちに使い続けてしまっている状態から、意識をちょっと変えていただくことで生活の質も改善できますよ(‘ω’)ノ

お身体の不調でお悩みなら浜田山CAZU整骨院

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 21